料理

日記ぢゃないけど

生ハムとクリームチーズのサンドイッチ

久しぶりだな、サンドイッチ。いや、頻繁に食べてはいるのだが・・・生ハムと「kiri」を合わせたら美味かったので紹介する。生ハムとクリームチーズいつものように軽くトーストした食パンこっち側には生ハム、あっち側にkiriを塗った。レタスとトマト...
日記ぢゃないけど

マグロ丼

なぜか、どうしても丼物が食べたくなる時がある。この日はどうしても海鮮系の丼が食べたくなった。そんな時ってないか?そんで今日はマグロ丼。もちろん漬け丼!ワサビ醤油に漬け込んでも良いが、煮きり醤油だともっと美味い。煮きりを作るみりんと酒を鍋で煮...
日記ぢゃないけど

ポーチドエッグ

ポーチドエッグはすごく単純な料理だが、上手く作るのはたいへん難しいとされている。ポーチという技法は80〜90度くらいの湯で加熱することを指す。決してそれ以上に加熱するべきではない。なので、流行のエッグベネディクトのような料理のそれは本来のポ...
日記ぢゃないけど

創味シャンタンDX

買って来た。創味シャンタンDX山崎努氏がCMやってる「55年目の新発売」というアレ!だ。55年目の新発売原材料 / 食塩、畜肉エキス、野菜エキス、動植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料、調味料(アミノ酸等)そして比べてみよう。前から使ってい...
日記ぢゃないけど

鯵刺し

鯵(アジ)、美味いよね。昔、関口宏氏が司会をやっていた 人気TV番組で「クイズ100人に聞きました」というのがあった。「お魚屋さん100人に聞きました、一番美味しい魚は?」の答えで、ダントツ1位が鯵(アジ)だった。納得の答えだと思う。鯵は塩...
日記ぢゃないけど

ボロニアソーセージのおにぎらず

ボロニアソーセージ先月、ボロニアソーセージのサンドイッチを作って美味かった。今日はおにぎらずにしてみることにした。サンドイッチの場合と「ほぼ同じ」にしてみることにする。もう一度書いておくと、牛の腸に詰めた(直径36mm以上の)物を「ボロニア...
日記ぢゃないけど

9人の醸造家の一番搾り

来た来た!応募シールを集めて絶対もらえる「全国9工場の醸造家がつくる9つの一番搾り」が届いた。応募券を96枚集めたってことは96本呑んだってことだ。自覚できないな。中箱キリンのマークのデザインって優れていると思う。美しいぜ箱の見開きに説明箱...
日記ぢゃないけど

たまごサンド

厚生労働省も「食事でのコレステロールの摂取量と血中の濃度は無関係」と、認めた。今まで「卵は1日1個まで」なんて「大嘘が常識」になっていたと言うことだ。そんな理由から卵をセーブして来た人も多いと思う。もう気にしなくていいんだから、いっぱい卵を...
日記ぢゃないけど

生ハムトマト

こんなのは料理とは呼べないな。大型スーパーで良さげな生ハムを売っていたので買ってみた。塩分もちょうど良く、何より脂肪が甘くて美味い。動物性の脂肪ちょっと前の私だと、こういう脂肪分は避けていたかも知れない。が、人は変わるものだ。コレステロール...
日記ぢゃないけど

ソーセージのカルボナーラ

カルボナーラカルボナーラはベーコンで作るより、ソーセージの方が好きだ。生クリームは使わない。本物のイタリアンのレシピでは生クリームは使わないのだそう。トマトソーセージを炒めて、トマトを1/2個程サイコロに切って加えてさらに炒めた。この時点で...