料理

料理

半熟トロトロゆで卵

数日前に 「たまごの穴あけ器」を記事にしたが 山本ゆり先生の言う通り 「これ、めっちゃ使います」 半熟トロトロゆで卵 鍋に湯を沸かし 冷蔵庫から出した卵のおしり?に 穴あけ器でピアスの穴を開け(けっこう快感) お玉を使ってそおっと鍋に投入 ...
料理

オムライス

9月にも卵ウイーク?があったが 今週も卵ラッシュだ ケチャップライスにふわとろオムレツを乗せて ナイフを入れて半熟卵をオープンする! などというオシャレなのもいいけど こういうシンプルなのもうまいぞ オムライス 熱くしたフライパンに油を引き...
料理

ポーチドエッグ丼

卵が大好きになっている ポーチドエッグ ポーチドエッグはすごく単純な料理だが、 上手く作るのは難しいかも知れない 作り方は多く紹介されているが 個人的には酢や塩を加えて加熱する方法は好まない 味が損なわれると思う ポーチという技法の本来は ...
料理

たまごの穴あけ器

今日は曇っていて 何だか肌寒い 服装も難しいし 体調に気をつけよう たまごの穴あけ器 私には関係のない商品だと思っていたのだが 「Daigoも台所」の金曜日の先生 山本ゆり氏が同番組で紹介していて 山本ゆり氏「これめっちゃ使いますよ」 との...
料理

親子丼

秋晴れのいい天気 窓を開けて空気を通す 乾いた風がゆるやかに吹きぬけて たいへん爽やかだ 鶏卵についてのこと 卵は1日1個〜2個まで? 過去にそんな風に言われた時代があった 誰がそんなこと言い出したのかは不明だが 小さい頃から何度もそう聞か...
料理

鯛のカブト煮

今日はスポーツの日 1964年の東京オリンピックの開会式が 10月10日だったことから 10月10日が体育の日と定められたそうだが 2020年から移動式の いわゆる「ハッピーマンデー」の祝日に変わって スポーツの日になったらしい ハッピーと...
料理

秋刀魚の塩焼き

今日から急に秋になった 夕方には20℃以下になるんだそう 気をつけないとな 数年前なら100円以下でも まるまる太った新鮮な秋刀魚が手に入ったように記憶する 特に今年は不漁らしく 価格が高い上にヒョロっちい それでも秋といえば秋刀魚だな 秋...
料理

スペアリブ(圧力鍋編)

スペアリブは過去に何度か記事にしている 今回は圧力鍋で作ったら すごく柔らかくできたので 備忘録として残しておきたい スペアリブ(圧力鍋編) スペアリブはキッチンペーパーで余分な水気を拭き取っておく 過剰な油がある場合は切り取っておく フラ...
料理

焼き飯炒飯

以前にも記事にしているが 完璧な方法だと思う めちゃめちゃ美味い炒飯ができるので 備忘録も兼ねて紹介しておきたい 焼き飯炒飯 今回はハムと玉ねぎで作ったが ベーコンでもソーセージでもいいし 焼き豚と長ネギだともっと本格的になるかも? 細かく...
料理

ライスパスタ de ラーメン

朝晩は、すっかり涼しくなって 過ごしやすくなってきた 冷蔵庫に 鶏手羽元を圧力鍋で調理した時に 出た鶏出汁?が残っていて これを使って・・・ よし、あれを作ろう 以前にちょっと失敗した記事にしている これをラーメンにしたらいいんぢゃないか?...