いろいろ自作エフェクターの記事

自作エフェクター

電子パーツ通販2つ

秋葉原から(本当は秋葉原ではない) 電子パーツが届いた 電子パーツ通販2つ 一つ目はお馴染みの 秋月電子 コンデンサーとか、Mos-FET(トランジスタ)とか 配線材やらソケット類なども 秋月は取り扱い商品もめちゃめちゃ多いし たいへん安い...
自作エフェクター

Aion FXからまたまた届いたよん

先月、Aion FXから春の?セールのお知らせが来て 前から気になるエフェクターが ディスカウントされていたので 迷わずポチってしまった From Aion FX WINDSOR HEIGHTS, IA 50324 アメリカ合衆国 アイオワ...
自作エフェクター

オプティカルコンプ完成編

前回の泥沼編から どのくらいの時間がかかっただろう 1週間くらいかかったと思う やっと完成したよお 頑張ったよお オプティカルコンプ完成編 オリジナルからの変更としては 電源電圧を18Vに上げ さらには定数を変えて電源回路を強化したこと (...
自作エフェクター

オプティカルコンプ泥沼編

長い時間をかけて Demeter Compulatorを元にした オプティカルコンプを製作してきた フォトカプラーを吟味し 定数を調整して実験を繰り返し トラブルをも乗り越え 更なる実験をして チャージポンプをインストールして 18Vに昇圧...
自作エフェクター

オプティカルコンプ改造編02

昨日の記事で 18V昇圧が決定した オプティカルコンプ オプティカルコンプ改造編02 チャージポンプ回路をインストールすることにした チャージポンプ チャージポンプ回路をインストールは 以前にも経験して記事にしている 同じやり方でチャチャっ...
自作エフェクター

オプティカルコンプ改造編01

先日のバンド発表会のサポートで 自作のRoss Compを使って Comp:0 Volume:10で ほぼかけっぱなしにしていたのだが これが結構具合が良かった で、もう一度工夫したくなったのが 以前に作ったオプティカルコンプ 元ネタはDe...
自作エフェクター

エフェクターボード2023-2

昨日は横浜会場のバンド発表会だった 以前にも記事にしている ウクレレクラスも出演 「未来予想図Ⅱ」をオリジナルアレンジで ウクレレ弾き語り&コーラスを披露 なかなかの仕上がりだったと自負している エレキギターでバンドのサポートも エフェクタ...
自作エフェクター

バッファープリアンプ2023-3

先日完成したバッファープリアンプ2023 専用の短いシールドケーブルを製作する ケーブルとプラグ MOGAMI 2534は日本製の4芯シールドケーブル ギター用のケーブルとして 大変優秀なケーブルだと思う 最近、160円/mから200円/m...
自作エフェクター

バッファープリアンプ2023-2

昨日の続きの話 私の備忘録みたいな つまらない話にお付き合いください バッファープリアンプ2023-2 回路図を書き直した R1/R2=10k/4.7k=2.1 計算上は約2倍(+6db)の増幅度があるが 音量が2倍になるのではない 実際に...
自作エフェクター

バッファープリアンプ2023

エレキギターにトーン回路をつけて スペースの問題で 内蔵されいていたバッファープリアンプを 取り外さないといけなくなった ギターの背面にバッファープリアンプを設置する作戦で バッファー問題の解決策を見出した そして、さらに発展させる バッフ...