いろいろ自作エフェクターの記事

自作エフェクター

クリーンブースターが欲しい02

自転車がパンクしていて・・・ 修理して・・・ ついで?にバルブも虫ゴムも交換した 嗚呼、気持ちいい クリーンブースターが欲しい02 続きの話 ブレッドボードで組んで音を聞いてみようと考えた AMZ Mosfet Booster 過去記事のS...
自作エフェクター

Foot Switches From China

記録として残しておきたい Foot Switches From China エフェクターペダル用の フットスイッチが中国から届いた 今月末到着の予定だったから 早くてびっくり 11/7に注文しているから11日間で到着 早い! 3PDT=9本...
自作エフェクター

クリーンブースターが欲しい01

今日はギターのエフェクターの話 先月、ジョンメイヤーというギタリストの話を書いた プレイが素晴らしいだけでなく 音色がめちゃくちゃすごい! エフェクターの使い方も素晴らしい 歪みペダルを2台直列でONにしてたり 音を大きくするブースターを駆...
自作エフェクター

半止めWahエフェクターの製作06完成

1か月前くらいに完成してたのに 報告するのを忘れていた 忘備録として残しておきたい お付き合いください 半止めWahエフェクターの製作06完成 すごく楽しいエフェクターが出来上がった FET FETは2SK303L-V5 idssが、5.0...
自作エフェクター

半止めWahエフェクターの製作05

昨日の続きの話 すごくいいものができそう! FETを吟味していく 半止めWahエフェクターの製作05 Aion FXから購入した基板を使用して 「Wahエフェクターの半止め」サウンドを 得る計画 Aion FXのサイト PDFをダウンロード...
自作エフェクター

半止めWahエフェクターの製作04

今日もいい天気で 気持ちいいな 続きの話 半止めWahエフェクターの製作04 狙った通りの Wahペダル半止めサウンドを 作れるエフェクターだったので アルミダイキャストケースに入れる ケース加工も上手くなってきた 赤いデザインにした 穴の...
自作エフェクター

半止めWahエフェクターの製作03

昨日の続きの話 ダンボールに仮固定して配線 オペアンプをソケットに刺す前に 両方のオペアンプICの8番ピンに9V 3番ピンに4.5Vが来ていることを確かめてから 音出し すぐに音が出て Freq : ブーストする中心周波数を決める Band...
自作エフェクター

半止めWahエフェクターの製作02

Aion FXから購入した PARSEC 背の低いパーツから半田付け オペアンプICとFETは ソケットで換えられるようにしておく コンデンサー 今回は基板のスペースに余裕があるので でかいコンデンサーも使える ボリュームポットを細工 上手...
自作エフェクター

半止めWahエフェクターの製作01

エレキギターにつなぐエフェクターで Wah(ワウ)がある 私は高校生の時に買った JenのCry Baby(イタリア製)を好んで使っている 改造してあるけどね ギターを演奏しながら ペダルを動かして ワウワウしたり チャカポコしたりするペダ...
自作エフェクター

ギターのキャビティをシールディング

これまでの記事で エレキギターのプリアンプについて検討し 製作してインストール ボリュームを交換して Treble Bleed Circuitについても 十分に検討した上で導入した そして、ついでの作業だが ギター内部をアルミテープで シー...