豚レバーの純レバ風

料理

昨日、鶏のレバーが食べたくなって

OKストアに出かけたのだが

残念ながら売り切れ

とほほ

近くのスーパーで購入することも考えたが・・・

近くのスーパーの鶏レバーのクオリティは

OKストアのものより

1段下だということを

経験的に知ってしまっている

う〜ん、どうしょっか?

と、考えて・・・・・

そうだ、「もつや」の豚レバーにしよう

豚モツの専門店

以前にも何回か書いているが

割とご近所(自転車で行ける距離)に

豚モツの専門店を見つけて

豚レバーの純レバ風
ホルモンが食べたいなあ?売ってるところないかなあ?などと思って探していたらなんと!ほとんどご近所?で専門店を発見先日、試しに少し買ってすごく美味しかったので今回、2回目豚レバーを1個購入(豚レバーは量り売りがなく1個売り)めっちゃ新鮮で!写...

豚レバーに作戦変更した

買ってきた豚レバー

デカい、デカすぎる

めっちゃ弾力があって新鮮そのもの

変な匂いも全くない

しかし、デカすぎるなあ

466g

店頭の小売りメニューには

350gの小分け?と書いてあったと思うが

466gもある

2回に分けて調理することにする

純レバとは?

純レバ炒め
純レバって何?純レバとは、鶏のレバーを油通しして、甘辛のタレで炒め、長ネギを山盛りに乗せたもの、とされている「純レバ」という名前は、「レバニラ」の「ニラ」が入ってない、とか「レバもやし」のもやしがない、という「純粋にレバー」という意味なのだ...

豚レバーの純レバ風

豚レバーは一口大に切っておく
めっちゃ新鮮なので水にさらさない

長ネギをたっぷり、薄く小口切りにして水にさらしておく

調味液を作っておく(豚レバー180〜200gに対して)

醤油 大さじ1
酒  大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2くらい
砂糖 大さじ1/2
豆板醤 小さじ1/2くらい(増量して良い)
酢 小さじ1(味が締まる)
ニンニク 1/2個と
生姜(ニンニクの倍くらい)をおろして加えて混ぜておく

フライパンを熱くしてごま油を引き

レバーを入れたらちょっぴり塩コショー

一気に炒めて

火が通ったら調味液を加えて

うりゃっと煽って

皿に盛り付けたら

さらしておいたネギをぎゅっと絞って

たっぷりかけたら

出来上がり

濃いめに味つけておいて

さらしたネギと一緒にいただく

レバー好き、ネギ好きにはたまらん

ビールがめっちゃ進む君

ご飯にもバッチリ

めっちゃ美味〜い

 

タイトルとURLをコピーしました