数日前に記事にした安価な首掛け式ヘッドホン
SANWA SUPPLY MM-HP207N

SANWA SUPPLY MM-HP207N
また同じのを買ってしまったこのヘッドホン4台目らしい壊れたので書い直したSANWA SUPPLY MM-HP207Nこのヘッドホン音はイマイチというか良くない??音量も小さく、迫力がないでも、首掛け式のヘッドホンの選択肢が、これしかないのだ...
記事の中でも書いていたが
ケーブルがよれていて
ダサいし使いにくい
ハリのない、ニョロニョロしたケーブルで
めちゃくちゃに、よれまくっている

ケーブルを交換するぞ!
首掛け式ヘッドホンのリケーブル
これまでの経験から

ヘッドホンのリケーブル(ケーブル交換)
以前にプラグ交換をして記事にしたことがあるまた断線したようで片耳しか聞こえない普通にはんだ付けするだけでも修理できるとは思うがヘッドホンのリケーブル(ケーブル交換)使われているケーブルが気に入らないというかUEWという、私には取り扱いしにく...
早いうちにケーブルを交換しておいた方が
絶対に良いに違いない
CANARE(カナレ)L-2B2AT
用意したケーブル
前に使ったMOGAMI3031より
少し固くて太いが
これはこれで取り回しがしやすいと思う
MOGAMI3031は110円/1mだったが

ヘッドホンのリケーブル(ケーブル交換)
以前にプラグ交換をして記事にしたことがあるまた断線したようで片耳しか聞こえない普通にはんだ付けするだけでも修理できるとは思うがヘッドホンのリケーブル(ケーブル交換)使われているケーブルが気に入らないというかUEWという、私には取り扱いしにく...
今回のCANARE L-2B2ATは60円/1m
たいへん安いが、性能はどうだろう?
このケーブル、螺旋状にアルミラップ(薄いアルミホイル?)
が巻かれていて
音への影響はわからないが、
独特の硬さを生んでいるように感じる
ヘッドホンをバラして
Before
元の状態をしっかりメモして覚えておいて
ハンダを外して
新しいケーブルで元通りに結線する
After
上手く行ったと思う
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / P35S
ケーブルにプラグを取り付ける
サウンドハウスのステレオミニプラグ

SONY MDR-CD900STのプラグ交換
仕事用のモニターヘッドホン録音やマスタリングの時はコレ!です。SONY MDR-CD900ST手前に写っているプラグφ6mm 標準ステレオプラグと呼ばれるものこれはCD900STの標準仕様だから仕方がないんだけどたまにiPodなどにつなぎた...
いつの間にか値上がりして180円/1個
ハンダ付け
上手くできたと思う
ビフォア・アフター
出来上がり
ルックスが良くなってめっちゃ高級感上がった
ケーブルの硬さが返って良い感じ
音質も音量も上がった気がする
いや、確実に上がっている
前に使ったMOGAMI3031と比べると
どうだろう?
少し落ち着いた音にも感じるが
この風呂上がりTV用ヘッドホンには
そんなことより
ケーブルが太い分、ちょっと重いということの方が
マイナスとして重要かも知れない
でも大きな問題ではない
良い音になったこと、取り回ししやすくなったことは
間違いない!
安いけど、すごく優秀なケーブルだと感じた
大成功の巻!