料理 ササミのチーズ焼き ササミは鶏胸肉の一部であるが笹の形をした少ない部位なのでササミと呼んでいるようだ皮がなく脂肪が少ないのが特徴固くなってパサパサしないように調理の工夫をするササミのチーズ焼きまずはササミを平べったくのばす私は百均で買った「肉たたき」でのばして... 2024.06.03 料理
料理 ささみのパルメザンチーズフライ 今日も暑いなフライものが食べたくなった時にぜひ試して欲しいささみのパルメザンチーズフライささみはラップに挟んで叩いて薄く整形しておく瓶などで優しく叩くのがよろしいかと思うA面のみにパルメザンチーズとパン粉をつけて手でぎゅっとプレスして押し付... 2022.04.12 料理
料理 ささみと玉ねぎのパスタ 今日は寒い冷たい雨が降っていてがっつり食べたいパスタにしよう冷蔵庫の残り物を工夫してがっつりなパスタを作るささみと玉ねぎのパスタささみは一口大に切っておく玉ねぎは細めのくし切りにしておくニンニクをみじん切りにしておくフライパンにオリーブオイ... 2021.12.14 料理
料理 湯引きササミのサンドイッチ なんだか今日も暑いカラッとしてるから洗濯物は良く乾くね昨日の残り物でサンドイッチを作る湯引きササミのサンドイッチ食パンは予熱したオーブントースターで軽くトーストするパンの耳中心に全体に霧を吹いてからトーストするとふっくら出来上がるチーズ面か... 2021.10.06 料理
料理 ささみのカルパッチョ これ、マジ美味い日本でカルパッチョというと魚介類をイメージされるかもしれないがイタリアンでは肉系も多く用いられるようだこのレシピは長い時間をかけてブラッシュアップさせてきたビールでもいいが白ワインとか泡がぴったりくると思うささみのカルパッチ... 2021.06.03 料理
料理 鶏ささみの刺身 めちゃめちゃ新鮮な鶏ささみを手に入れた「生でも大丈夫ですよ」とのことすげえ!のだが、ちょっとだけ湯にくぐらせてでいただくことにする正しい調理法熱湯にさっとくぐらすだけでは食中毒の危険がある新鮮な材料で作るのはもちろんのことだが、内部温度を7... 2020.10.03 料理
料理 オビクワシャルドネ これは南アフリカの白ワイン南アフリカのワイン???と思う人もいるかも?だけどコスパ抜群なのだよオビクワ シャルドネ洋梨や桃の香りとマーマレードや木のスパイスも感じられる、口当たりのよい白ワインです。サラダやチキン料理によく合います。ふくよか... 2020.07.17 料理食べ物
料理 ささみのカルパッチョ ささみは新鮮なものであれば外側だけ湯がいて中身をレアでいただくのが美味い(自己責任でお願いします)わさび醤油で食べても良いがカルパッチョにしてみたカルパッチョソース以前にも記事にしているがレモンの絞り汁・ワインビネガー・オリーブオイルを1:... 2020.04.21 料理
料理 ささみの柔らかソテー 最近になってささみの美味さに気づいた鶏のささみや胸肉がパサパサになるのは切り方の問題と加熱の問題であるように思ううまく調理したささみはごっつ美味いぞ!切り方しつこいようだが(すまぬ)鶏のささみや胸肉がパサパサになるのはTVの料理番組でもNe... 2020.03.16 料理
料理 ささみとキャベツのペペロンチーノ TVのニュースは観ないようにしよう楽しいビデオを観よう楽しいことだけ考えよう美味しいものを食べようささみの下処理鶏胸肉の下処理については以前に記事にしている筋繊維に沿ってカットすることが重要だと思う多くの料理本や料理のサイトで「胸肉は筋繊維... 2020.03.13 料理