手羽先のトロトロ煮

日記ぢゃないけど

この料理は何度か記事にしている

前回の記事

手羽先のトロトロ煮02
今日は機材のトラブルなどがあって・・・かかりっきりになっていたら更新が遅れてしまった昨日、久しぶりに作った料理手羽先のトロトロ煮2015年5月に記事にしている大きな鍋に適当な量の水を入れ最近は水から手羽先を投入しているショウガと長ネギの青い...

すごく簡単で

90分、弱火で煮ればできるのだが

こまめにアクと脂をすくい取らなければならない

それさえできれば

むちゃくちゃ美味い

手羽先のトロトロ煮

大きな鍋に手羽先と適当な量の水

ショウガと長ネギの青いところをつぶして入れ

ニンニク1片も1ちょっとつぶして潰して入れても良い

加熱をすると、脂やアクが浮いてくるので

数分ごとにそのアクを取り続け

ゆらゆら、ふつふつと40〜50分程煮る

鍋のふたは微妙に開けておくこと

40〜50分くらい煮たら

バラバラにならないように芯を残したタマネギは投入して

さらにふつふつ30分煮る

味付けは得意の「茅乃舎(かやのや)の野菜だし」であるが、

なくてもできる

IMG_6283

ブイヨンとか、ガラスープの粉末などを利用すればいいと思う

できあがり

ほんの少し、

塩を、パラパラっと振って頂く

軟骨までとろとろになってて

うんま〜い

ビールでもいいけど

ワインが飲みた〜い

タイトルとURLをコピーしました