gakko

日記ぢゃないけど

ブルーインパルス02

見たよ見たよ前回も見たけどまたまた見ましたブルーインパルス遠くから来て頭上を抜けてあっという間に西の空に去って行ったすごい技術だと思うなんだか嬉しくなってちょっと上がる⤴︎心の中で拍手をしてよし、僕も頑張って行こう
料理

トルティーヤ

数年前トルティーヤを焼くことにハマったことがあったその後もよりブラッシュアップしているので忘備録として残しておきたいと言いながらすごく簡単なんだトルティーヤ薄力粉 50g炭酸水 50cc塩 パラパラオリーブオイル 小さじ1/2(この分量で2...
自作エフェクター

ギター内蔵プリアンプ2021-05ポット交換

前回の問題発生からボリュームポットを交換することになった昨日、書いたようにCTSのボリュームポットが気に入らず国産の商品がほとんどなくなってしまったのでギターに適切なボリュームが見当たらないのが現状東京コスモス普通の?ボリュームポットより筐...
自作エフェクター

エレキギターのボリュームポット

ギター内蔵のプリアンプを製作中ボリュームにガリが発生これはプリアンプ側の問題ではないと思われるがなんだか気になって仕方がないボリュームポットは2012年の12月に交換していて8年以上経過しているしそういえば?気に入らないこと?があったので交...
食べ物

アフォガート

普段、コーヒーは飲まないのだが時々、アイスコーヒーにアイスクリームを浮かべたやつコーヒーフロート?は食べたくなるだいぶ前の記事だがこの時もそうだったなアフォガートの存在はこの時に知ったかける飲み物はエスプレッソが最もポピュラーであるが、コー...
自作エフェクター

ギター内蔵プリアンプ2021-4

またまた続きの話ですまぬささっと半田付けして一発で音が出て素晴らしい仕上がりだと自負!そして!最終C2を吟味するパーツテスターに定数の違うコンデンサーを挟んでパチパチ切り替えて音を聴く入力でアースに落とした100pF(ピコファラッド)で要ら...
料理

鰤のたたきカルパチョ

閉店間際のスーパーで鰤のサクが半額で売られていた生食用となっているが鮮度はイマイチ?かな?よし、ちょっと加熱してレアなカルパッチョにして美味しく頂こう鰤のたたきカルパチョ鰤のサクは、色の良くない血合いの部分や筋を除きイタリアンハーブソルトと...
自作エフェクター

ギター内蔵プリアンプ2021-3

少し涼しいうちに作業を進めてしまおう前回の続きの記事前回はC3の設定に悩んで保留その前にFETFETによっても定数が変わりそうなのでC3を1.0uFに仮決めしておいてFETを吟味するまずは2SK30ATM-GRから始めて2SK117、2SK...
料理

海老のアヒージョ

ここ2〜3日涼しい今日は寒いなあ、と思っていたら最高気温が22℃だそうつい数日前まで30℃を超えてうだるように暑かったから身体、きっついぞう半田付けには良いんだけどねえ海老のアヒージョ生で食べられる海老を買ってささっと表面を加熱してレアで頂...
自作エフェクター

ギター内蔵プリアンプ2021-2

昨日の記事の続き赤いストラト(あかこ)の内蔵プリアンプを見直そうと思っていて内蔵プリアンプ2021計画今回、やってみたいのはC1でのハイカット調節サウンドチェックの方法スイッチボックスを通して一番音のいいシールドMogami2964を3m通...