プレスで焼く!

料理

日記ぢゃに何度も登場しているが

我が割烹では

「プレスで焼く」

という高等?技術?がある

「プレス」で焼く

コールドスタートのフライパンに

パラパラっと塩をして

鶏肉などの具材を置き

上からもちょこっと塩をして

別の鍋に少し水を入れ、重石として具材に乗せる

重石の鍋の底に油がつかないように

アルミホイルなどを挟むと良いと思う

テフロン加工のフライパンなら油などを引く必要はなく

弱火でゆっくりと加熱して

具材から出てくる油分、水分をペーパーでふき取る

焼き目がついたら、ひっくり返してB面も焼くが

常にペーパーで具材から出てくる油分、水分をペーパーでふき取る

AB面とも焼き目がついたら重石を外して

残った水分を飛ばす

ぼんじり

せせり

具材によって重石の重さは調節する

重すぎると固くなる傾向なので

軽めで挑戦するのがいいと思う

皮目がパリッとするから

手羽先の皮パリ焼き
皮パリ焼きは何度か記事にしているこれ、むっちゃくちゃ美味いが、どうやら・・・バルサミコソースがハードルを上げてしまっているようだこの「皮パリ焼き」塩だけでもムッチャ美味いです手羽先の皮パリ焼き市販の「手羽中」を使うとさらに楽だスティック状に...

あ、これそれぞれ別の日にやってます

焼き鳥、春のプレス祭り?

タイトルとURLをコピーしました