今日はカラッと晴れていて!
さらっとしていて涼しい
流れて行く白い雲がまだまだ低いけど
どんどん秋に近づいてます
爽やか〜
グルテンフリーのぺぺ玉パスタ(+洗い編)
ソーセージ(今日は2本だぜ!)は細かく切っておく
玉ねぎ(半分くらい)を細いくし切りにしておく
ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにしておく
フライパン油を引いてソーセージを入れて油を出しつつ
玉ねぎを加えたら、ちょっぴり塩コショウ
ゆっくり加熱して炒める
だいたい火が通ったら、具材をフライパンのあちら側に寄せて
フライパンのこちら側にオリーブ油を加えて
ニンニクと鷹の爪をゆっくり加熱
同時進行で2%!くらいの濃いめの塩を加えた湯で
グルテンフリーのパスタを茹でる
時々優しくかき混ぜる
麺を茹でている間に
耐熱ボールや丼などに卵を割り入れ、カラザは取り除いて
よく溶きほぐして電子レンジで20秒加熱
麺が茹で上がる2分前になったら
卵の丼にパルメザンチーズと牛乳を加えて混ぜて
電子レンジでさらに20秒加熱
麺が茹で上がる1分前になったら
具材のフライパンに乳化促進のためのマヨをちょっぴり
茹で汁を少し加えてじょわん!
麺の茹で時間は8〜9分になっているが
6分くらいから注意をしておいて、硬さを見て早めに上げて
ザルに湯切りして
流水で麺をじゃぶじゃぶ洗って!締めて!
しっかり水を切ってフライパンに投入
タバスコ2プッシュ!のパンチ!を加えて
うりゃうりゃっと煽って麺全体を熱くして
味を見て、昆布茶で塩味調整
全てを卵のボールに放り込んだら
一気に混ぜて
皿に盛り付けたら
黒瀬のスパイスぱらり、粗挽きコショウガリガリ
パルメザンとパセリで飾って
出来上がり
グルテンフリーでも
なかなか美味しいのができるようになってきた
水洗いを流水にすることで、さらに麺の腰が出たように思う
目を湯がく塩分をさらに上げてもいいかもしれない
3%まで上げてみようか
また報告する

だから、誰も待ってないって