Keeley Katana Boost 4から

Keeley Katana Boost 4
クリーンブースターが欲しい!の第12話今回の「クリーンブースターが欲しい!」シリーズ?ではAMZ Mosfet BoosterFetzer ValveAMZ Mini-Boosterを試してきてこれが4台目であるが前回までのトライでかなり理...
5ヶ月も経過してしまった
放置してあったわけではなく
いろいろ試したりして
方針が二転三転して・・・
悩んで考えて、考えて
やっとこさ製作開始
Keeley Katana Boost 5
FETは2SK30A-GRに決定
18Vに昇圧することも決めた
全てサウンドのためだ
コンデンサーも決定
信号ラインはユニバーサル基板で製作して
昇圧回路はAion-FXの基板を使うことにする

Aion FXから返事が!
Aion FXのエフェクターは以前にも記事にしているまたも幾つか注文してしまったのだが・・・ちょっとわからないことがあって思い切って中学英語で質問してみることにしたReason for Contact連絡のわけQuestion about ...
回路図
実体配線図を新たに製作
秋月電気の汎用ユニバーサル基板がぴったりだったので
その基板をスキャンして鉛筆でパーツを書いた
見にくいよねえ
実際の基板
この基板は信号ラインのみ
C1,C3,C5,は、さらに検討する
めっちゃええ感じ
いい音が出そう
チャチャっと配線して
すぐに音が出て
やはり18Vにすると素晴らしい

可変安定化電源完成編
昨日の記事の続き可変安定化電源昨日完成するはずであったのだが24Vをスイッチング電源で入力して簡単に可変安定化電源を作る試み上の赤いつまみがロータリースイッチ1〜4の4つのモードを選択して下の黒いつまみで細かく調整する秋月電子のキットマニュ...
Boosterとして理想に近いと思う
嬉しい!!
先ほども書いたが
Boost Switchに関する,C3,C5と
入力ハイカットのC1はさらに検討する
今日はここまで!
外装デザインも考えないとな
楽しいぞお