料理

料理

たらの白子のキャセロール

たらの白子が大好きだ 白子ポン酢もめっちゃ美味いが キャセロールにすると 白ワインや泡が飲みたくなるぜ! たらの白子 白子は鮮度、品質の良いものを選ぶことが一番 色はピカピカの白いものが良い ピンクがかったものは未熟性だそう 黄色味が帯びて...
料理

米粉パンのサンドイッチ

市販のパンを食べなくなって3ヶ月半? 米粉パンの大成功に湧いている 主語がないぞう 米粉パンのサンドイッチ サンドイッチの記事は 6月以来5ヶ月ぶり あ待たせしました 誰も待ってません 軽くトースト オーブントースターを余熱しておいて スラ...
料理

フライパンで米粉パン

完全なグルテンフリーではないが 食事から出来るだけ(ホント出来るだけ) 小麦を排除した食事に努めている 米粉のパンを焼いてみることにした フライパンで米粉パン パン用の米粉 150g 砂糖 7.5g ドライイースト 3g 塩 2.3g これ...
料理

アルミ雪平鍋の黒ずみ

アルミ雪平鍋は熱伝導が抜群で 軽くて!! めっちゃ重宝している アルミ雪平鍋 底が丸い形状とアルミの熱伝導の良さと その薄さもあって T-falと同等のスピードで湯が沸く(当社比) ゴマを炒ったりするのにも使えて便利 ゆで卵を小さい方の雪平...
料理

半熟ゆで卵のぬか漬け

ぬか漬け仲間から教えてもらった 半熟ゆで卵のぬか漬け 最近、半熟卵がマイブーム?で 数時間で浸かると教えてもらったので これは漬けなきゃ 私は沸騰したお湯から6分〜6分半ぐらいで湯がいて すぐに氷水に落として急激に冷やしている よく冷やして...
料理

グルテンフリーのぺぺ玉パスタ02

パスタが食べたくなった 先日の「ソーセージdeぺぺ玉パスタ」を もうちょっと進化させてみる グルテンフリーのぺぺ玉パスタ02 ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにしておく ソーセージは細かく切っておく 玉ねぎを繊維に直角に薄切りにしておく ...
料理

グルテンフリーのトルティーヤ02

第一回は「コーントルティーヤ01」だったが 題名を変えた グルテンフリーのトルティーヤ02 小麦粉で作るフラワートルティーヤについては かなり研究が進んでいたが コーンフラワーだと少し勝手が違う 研究を進めるのだ コーンフラワー 20gくら...
料理

醤油 de カルボナーラ

今日もいい天気で気持ちいい 部屋の掃除がしたいのだが 片付けと掃除が大の苦手 醤油 de カルボナーラ ベーコン(本日はソーセージ)は細かく切っておく 玉ねぎは繊維に直角に薄切りにしておく 丼などに卵1個を解きほぐして準備しておく 鍋に湯を...
料理

海老と山芋のニンニクソテー

めっちゃ秋になってきた 急に季節が進んだ感じ 海老と山芋のニンニクソテー 海老は殻をむいて背と腹を少し開いで 背ワタ 、腹ワタをとる 水洗いしてから酒を振って塩コショーして少し揉んでおく 長芋は皮をむいて適当な大きさに切ったら水にくぐらす ...
料理

ソーセージとしらすの炒飯

あっという間に11月になった 早いなあ 最近、炒飯の頻度が増えている 卵を2個使って 焼き飯と炒飯の両方の技法を融合させることで 簡単にすごーく上手くできる ソーセージとしらすの炒飯 ソーセージは小さめに刻んでおく 玉ねぎと長ネギをみじん切...