料理 瀬戸のほんじお 今日はいい天気で気持ちいい雨も降らなきゃいけないけどやっぱ晴れは気持ちいい塩フェチであることは記事で書いたことがあると思う数種類の塩を使い分けて楽しんでいるが普段の料理に使うものの一つがこれ瀬戸のほんじお瀬戸内海の海水から、イオン膜を使用し... 2023.01.17 料理
料理 親子丼 今日は暖かいなお天気下り坂?晴れてるのが好きだけどたまには雨も降らないとなめっちゃ乾燥してるもんな卵が好きだし鶏肉が好きだし玉ねぎも好きだからか?定期的に親子丼が食べたくなるネットにもTVや雑誌などにも多くの親子丼レシピが存在するが多くのレ... 2023.01.13 料理
料理 海老炒飯 卵を2個使って焼き飯の作り方と炒飯の作り方を合体させた方法で炒飯を作るようになって断然美味く作れるようになった今日は海老を加えた豪華版?海老炒飯冷凍の海老を塩を加えた湯で戻して背腸を取り除いて飾りに使う1つを除いてゴロゴロぐらいに切っておく... 2023.01.10 料理
日記ぢゃないけど 七草粥 春の七草●せり(セリ科)香りがよく、食欲の増進が期待できます。●なずな(アブラナ科)別名ぺんぺん草と呼ばれ、解毒作用があると言われています。●ごぎょう(キク科)別名ハハコグサと呼ばれ、喉の痛みや咳を和らげると言われています。●はこべら(ナデ... 2023.01.07 料理日記ぢゃないけど
料理 オムライス またまたオムライスが食べたくなった食べたいものを作って食べようオムライス玉ねぎをみじん切りにしておく鶏もも肉を細かく切っておく熱くしたフライパンに油を引き細かく切った鶏もも肉を入れて塩コショー8割方火が通ったら玉ねぎを投入ほんのちょっぴり塩... 2023.01.06 料理
料理 鶏軟骨の唐揚げ 急にこういう居酒屋メニューが食べたくなったクリスマスに唐揚げに使った油がオイルポットに残っているよし、作ろう!鶏軟骨の唐揚げ以前にやげん軟骨を記事にしているが今回はひざ軟骨作り方ジップロックに鶏ひざ軟骨を入れ軽く塩コショーおろしにんにく、お... 2022.12.29 料理
料理 鶏手羽元チューリップの唐揚げ 以前にも記事にしているがブライニングの効果は半端ないめっちゃ美味いのは一度やってみるとわかる手羽元をチューリップに整形して作るが面倒であれば、もも肉でも間違いなくできるちょっと大きめに整形した方がふっくら美味しくできる鶏手羽元チューリップの... 2022.12.25 料理
料理 砂肝の皮のもやし炒め 先日は砂肝の皮を取らずに調理したがしっかり皮を取った砂肝の焼き鳥が食べたい時もあるそんな時はたくさんの皮が残るその皮を使ったレシピ砂肝の皮のもやし炒めもやしは洗って水にさらしておくニンニクをみじん切りにしておく長ネギを細かく刻んでおく砂肝の... 2022.12.24 料理
料理 海老とブロッコリーの茎のアヒージョ ブロッコリーの茎美味しいんだよお花より茎の方が好きなくらいホントなんだよお海老とブロッコリーの茎のアヒージョブロッコリーの茎は皮を剥いて一口大に切っておく筋っぽい場合は厚めに剥く1%くらいの湯で1分湯掻いてザルに丘上げして水分を飛ばすニンニ... 2022.12.21 料理
料理 焼鳥丼 親子丼でも良かったんだけど焼鳥丼が食べたいと思った食べたいものを作って食べる主義!なので焼鳥丼鶏もも肉を適当な大きさに切っておく長ネギを細かく隠し包丁を入れながら一口大に切っておくフライパンに油を引いて鶏もも肉と長ネギを入れちょっぴり塩をし... 2022.12.20 料理