料理

料理

ナポリ・デラックス・SP

ものすごく上手くできたので備忘録として残しておきたいナポリ・デラックス・SP少量のニンニクのみじん切り輪切りの鷹、ほんのちょっぴりをオリーブオイルで加熱して香りを出し一口大に切った鶏もも肉を加えた塩コショウ少々ベーコンを1枚、細く切って加え...
料理

OLIVE PASTA

頂き物でござるかたじけない小豆島手延製法OLIVE PASTA世界でたった1つのパスタ。凸凹(でこぼこ)パスタで、茹で時間がたったの3分。質の高いオリーブオイルを練りこみ、モチモチ食感に。麺にソースがよく絡み、ツルツルしているので、喉ごし最...
料理

豚焼肉のサンドイッチ

濃いめの味のサンドイッチが食べたくなった豚焼肉のサンドイッチいつものようにオーブントースターは予熱しておく食パンは耳を中心に霧吹きで水を吹いておく食パンの下の部分をオーブントースターの奥に向けて置き約1分でターンノーバー軽くトーストする豚肉...
料理

豚肉とごぼうの柳川風

ごぼうを最初に食べた人は偉いなあと思う泥だらけだし、見た目はほとんど材木みたいだもんなあでも、出汁というか風味がすごく良い豚肉の旨味とごぼうの風味を卵でつなぎとめるのだ美味いぞ豚肉とごぼうの柳川風薄切りの豚肉を一口大に切っておくごぼうは泥を...
料理

鶏胸ひき肉のつみれ

寒い!こういう時は温まるものが食べたいつみれはどうかな?鶏胸ひき肉のつみれボウルなどに鶏ひき肉と塩少々を入れ、よく混ぜるおろし生姜適量(温まるなあ)長ネギのみじん切り、または玉ねぎのみじん切り(両方もいい)溶き卵 1/2個(なくても良い)み...
料理

じゃがいも肉そぼろ

今日はごっつい寒いと言っても12月なんだから寒いのが正解だよなこの料理は上沼恵美子のおしゃべりクッキング和の岡本先生のレシピを元にしているじゃがいも肉そぼろじゃがいもは皮をむいて適当な大きさに切る水にくぐらせてから鍋にひたひたの水を入れてほ...
料理

甘塩鮭と厚揚げの煮込み

これは「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で中華の石川先生が紹介したレシピである石川先生のレシピはどれを試しても大変美味い甘塩鮭と厚揚げの煮込み甘塩鮭は骨、ウロコを取って2cm幅ほどに切っておく厚揚げはペーパーで油をふき取ってちょうど良い大...
料理

貝ひものささっと煮

スーパーで帆立貝の「ひも」だけをパックで売っていることがある「生食用」なんて書いてあれば最高!安価だし是非買いましょう貝ひものうま煮黒く汚れたような部分が多くある場合は包丁などでこそいで取る新鮮であれば食べられるので気にならないなら省略塩も...
料理

豚ひき肉の薄揚げ詰め

今日は寒いな今日はなんだかバタバタしていて日記ぢゃ書くの忘れてたいつもバタバタしてるやん豚ひき肉の薄揚げ詰め先日は鶏のひき肉だったけど今日は豚ひき肉でいってみよう作り方油揚げは湯通しして、水分を良く絞って半分に切って開いておく玉ねぎはみじん...
料理

かぼちゃをゆっくり加熱する

今日は寒いなあ突然ですが・・・焼き芋が甘いのは?サツマイモにはでんぷん分解酵素であるアミラーゼが含まれていて加熱するとアミラーゼがでんぷんを分解して麦芽糖になる一気に加熱するより比較的低い温度でじっくりと加熱するとアミラーゼがよく働いてより...