料理 海老と温野菜のオーロラソース 「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」の西洋料理担当、小池先生のレシピを元に作ってみた具材の加熱の時間差が面白いざるに取り出して(丘上げして)水分をとばすのも重要だと思う海老と温野菜のオーロラソースえびは殻をむいて背わたを取るじゃがいもは7m... 2020.03.23 料理
料理 じゃことかぶのパスタ 今日は日曜日お天気もいいし大安だし?パスタだなじゃことかぶのパスタかぶは皮をむいてくし形に切っておくかぶの葉は2〜3cm幅に切っておくフライパンにオリーブオイルでニンニクと鷹の爪を炒めて香りが出たらじゃこを加えて炒めるパスタが茹で上がる3分... 2020.03.22 料理
自作エフェクター カップリングコンデンサー 02 ロングバケーションの引きこもり実験昨日の続き昨日はフィルムコンデンサーの0.1μFと1μFであったがもっと容量が欲しい場合がある例えばこういう時この時は10uFの電解コンデンサーをチョイスしている電解コンデンサーは比較的安価で大きな容量を得... 2020.03.21 自作エフェクター
自作エフェクター カップリングコンデンサー ロングバケーションなので引きこもって?いろいろ実験している楽しむしかないコンデンサー「コンデンサー」は多くの電子部品の中でも、「抵抗」と並んで回路の基本となるパーツで回路内で電気を蓄えたりそれを放電したりする部品直流電流を通さず、信号のみを... 2020.03.20 自作エフェクター
料理 ベーコンと小松菜の炒め物 今日もいい天気だけどTVは新型コロナの暗い話題ばかりロングバケーションを楽しむしかないな楽しんで行こー⇨ベーコンと小松菜の炒め物小松菜は根の部分を少し切ってよく洗って土や汚れを落とし5cmくらいに切りそろえておくベーコンは1〜2cmくらいに... 2020.03.19 料理
料理 白菜ラーメン 昨日の続きみたいな?そんなメニューでござる昨日の「手羽元」を水だけで煮た「煮汁?」が冷蔵庫にあるタッパーのふたを開けるとそのスープはコラーゲンが完全に固まっていて表面はびっしり!白っぽい脂で覆われている---(Sorry! No Pictu... 2020.03.18 料理
料理 手羽元の柔らか炒め 今日はカラッといい天気ちょっと寒い?暇だから???食ったり飲んだりばっかりだな手羽元の柔らか炒め手羽元は軽く洗って圧力鍋に入れひたひたの水を加えて加熱圧がかかってから15分加熱その後冷えるまで放置圧力鍋から引き上げたらフライパンに移動(煮汁... 2020.03.17 料理
料理 ささみの柔らかソテー 最近になってささみの美味さに気づいた鶏のささみや胸肉がパサパサになるのは切り方の問題と加熱の問題であるように思ううまく調理したささみはごっつ美味いぞ!切り方しつこいようだが(すまぬ)鶏のささみや胸肉がパサパサになるのはTVの料理番組でもNe... 2020.03.16 料理
料理 厚揚げの豚肉巻きショウガ焼き 厚揚げの豚肉巻きはこれまでにも記事にしている生姜焼き風に味付けするとまた美味かったので備忘録として残しておきたい厚揚げの豚肉巻きショウガ焼き厚揚げは新鮮なものであれば油抜きの必要はないキッチンペーパーで表面の油を拭き取って一口大に切っておく... 2020.03.15 料理
日記ぢゃないけど 半田ごて・こて先交換 テレビは新型コロナウィルスの話題ばかりこのままだと・・・1ヶ月のレッスン休講になるのかな?経済的にはかなりの打撃?であるが楽しいことだけ考えていこうと思うなんとかなるさロングバケーションを楽しんで行こうイエーイ!イエーーイ!半田付け電子パー... 2020.03.14 日記ぢゃないけど自作エフェクター