日記ぢゃないけど 大根の葉っぱのぬか漬けの焼き飯 ぬか漬けにはまっていることは、すでに書いた今日はそれをさらにディープに行こうぬか漬けで焼き飯?!最近のスーパーで売られている大根は、ほとんどの場合、葉っぱが切り落とされている鮮度を落とさないように切り取られてしまっているようだが炒めて食べて... 2018.04.15 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど ホタテのキモ 今日は寒いな朝方、冷え込んで冬物の布団をかぶった暑かったり、寒かったりするから気をつけて行こうホタテのキモ昨日、スーパーの鮮魚コーナーで「ホタテのキモだけ」をパックにして売っていたビジュアルはグロいが、捌きたての様子よっし、これを食おう作り... 2018.04.14 料理日記ぢゃないけど
食べ物 瞬冷辛口 暑いね暑いんだけど、花粉症なので、部屋の窓が開けられないんだ「花粉の出にくい杉に植え替える」なんてまどろっこしいこと言ってないで全部切ってしまってくれ!窓を開けて!春の涼しい風を感じたい!アサヒスーパードライ瞬冷辛口冷たく冴える、新しいキレ... 2018.04.13 食べ物
料理 白子ポン酢 「たらの白子のキャセロール」は複数回紹介しているが、白子ポン酢はまだだったな白子ポン酢濃い目の塩水で丁寧に洗って、水洗いをするキッチンハサミで一口大に切ったら、ほんの少し塩をした80度くらいの湯でゆっくりとポーチする加熱は2分くらいで、その... 2018.04.12 料理
料理 ぬか漬け04 ぬか漬けにドはまりしているきゅうりとなすのぬか漬けきゅうりは丸のままで6時間くらいで十分に漬かる半分に切ったなすは、もう少し長く漬けた方がうまい12時間くらいかな?食べる時間を逆算して漬け込むのが大変面白い春キャベツとみょうがのぬか漬け春キ... 2018.04.11 料理食べ物
食べ物 匠の冴 セブンイレブンでの限定販売の「一番搾り」キリンとセブン&アイ・ホールディングスの共同開発という飲まないわけにはいかないなあ匠の冴レポめっちゃすっきり=冴えまくっている本当に研ぎ澄まされているビールの苦さが全く?なくて・・・キレがいいとか、そ... 2018.04.10 食べ物
食べ物 華もち栗あずき 思い切り久しぶりのハーゲンだ華もち栗あずき期待は高まるばかりであるが冷凍庫から出して、少なくとも2〜3分は待つべきである電子レンジで数秒!というてもあるが、いや、待つべきである「おあずけ」をされて、よだれを垂らしながら待つのだウーー、ワウ!... 2018.04.09 食べ物
日記ぢゃないけど 茄子と牛肉のトマトソースパスタ 今日も寒いなちょっと暖かくなったり、肌寒かったり風がビュンビュン吹いたり忙しく天気が変わるから忙しい体調に注意して行こう茄子と牛肉のトマトソースパスタ茄子は輪切りにして少量のオリーブ油で炒めた次に玉ねぎのみじん切り野菜は水を出すための少量の... 2018.04.08 料理日記ぢゃないけど
料理 ぬか漬け03 私、アホですぬか漬け、塩辛いから、とぬかを追加したり、いろいろ工夫していたのだがそれでも「塩辛いなあ」と、感じていたアホです漬ける時間を短くすればいいのだ!きゅうりも24時間つけていたのを6〜10時間にしたらすごく丁度良くなったキャベツなら... 2018.04.07 料理食べ物
料理 エビのピカタ ピカタは、本来はイタリア語でpiccata (ピッカータ)らしいがイタリア語版ウィキペディアにはpiccataというページは存在していないのだそう卵は共通しているが、バターで焼いたり、チーズを混ぜ込んだり、レモンで仕上げたりいろんなやり方が... 2018.04.06 料理