料理 あさり玉子うどん めっちゃ寒い秋を通り越して冬が来たみたいに寒いストーブ出したいくらいあさり良いあさりを見つけたら多めに買って砂抜きしてから冷凍しておくと良い解凍せずに調理ができる味噌汁にもちょこっと入れられるし酒蒸しやボンゴレもすぐにできるあさり玉子うどん... 2021.10.18 料理
日記ぢゃないけど アサリとワカメの餡かけかき玉うどん 麺食いなのは自覚しているが日記ぢゃを見ると麺の回数が多くて驚くなぜ驚くのか?は記事にする以外にもっと食っているからだアサリとワカメの餡かけかき玉うどん蓋のできる鍋に酒と水を1:1で少量入れてアサリを蒸すように加熱する口が開いたアサリを救出め... 2021.03.06 日記ぢゃないけど
料理 肉味噌あさりラーメン いい天気なんだよなあ肉味噌を作る今日は牛ひき肉を使ったが豚肉でも合挽きでもいいと思う少量の油をひいたフライパンでひき肉を炒める弱火でゆっくりと炒め油が出てきたら、肉をフライパンの向こう側に寄せこちら側に油を集めて、ニンニクのみじん切りと豆板... 2020.04.11 料理
料理 手羽とアサリのラーメン いい天気ねえいろいろあるけど・・・頑張って行こーぜい!手羽とアサリのラーメン手羽先は出刃包丁で骨をぶった切る形でカットした5分ほど煮て出汁をとりいったん取り出してめんつゆにつけた(味付けのため)出汁の鍋にアサリを投入酒を少々入れてアサリの口... 2020.02.28 料理
料理 あさりとキャベツのラーメン 春だねあさりが美味いしキャベツも美味い合体させようあさりとキャベツのラーメン蓋のできる鍋に水1:酒1の割合で入れてショウガを1片加え、あさりを加熱する沸いてきたら蓋をとって、開いた貝を順番に別の容器に救助する出来たあさりの出汁は適宜水を加え... 2019.04.22 料理
料理 春キャベツとあさりの台抜き 先日の「春キャベツとあさりのパスタ」がたいへん美味しかったのでその台抜きで行ってみよう、と春キャベツとあさりの台抜き実際には、台抜き?なんていう料理はない先日のパスタにパスタが入らないだけだ蓋のできる鍋にきれいに洗ったあさりを入れ、酒と水を... 2019.04.03 料理
料理 春キャベツとあさりのパスタ 今日は花冷え?寒の戻り?寒い今日のパスタは油を使わずに作るヘルシーという言葉は、好きではないが、すごく、あっさり、スッキリ春を思い切り感じる味だ春キャベツとあさりのパスタ蓋のできる鍋にきれいに洗ったあさりを入れ、白ワイン(または酒)と水を1... 2019.03.29 料理
料理 あさりの酒蒸し 以前にも記事にしているが、このレシピは、大変簡単で確実に美味い今、あさりが安くて美味いのでもう一度紹介しておくあさりの酒蒸しフタのできる鍋に酒と水を1:1の割合で加え、ショウガ1片、または、ニンニクも1片をちょっとつぶして加える(ショウガ、... 2019.03.19 料理
料理 あさりとワカメのスープ あさりって美味しいよねパスタやラーメンにしても美味いし、酒蒸しもいい今日は酒蒸しの別バージョンかな?ワカメと合わせて和風スープにしたあさりとワカメのスープフタのできる鍋に酒と水を1:1の割合で加え、ショウガ1片、ネギの青いところを入れたそこ... 2018.05.02 料理
料理 ボンゴレ・ビアンコ イタリア語でボンゴレ(vongole)とはアサリ、ビアンコ(bianco)とは白という意味である1か月ほど前に、ボンゴレ・ロッソを記事にしてるが、ロッソ(rosso)は赤という意味で、その時はトマトを加えて作ったので「ボンゴレ・ロッソ」とし... 2018.02.21 料理