トルティーヤ

料理

グルテンフリーのトルティーヤ02

第一回は「コーントルティーヤ01」だったが題名を変えたグルテンフリーのトルティーヤ02小麦粉で作るフラワートルティーヤについてはかなり研究が進んでいたがコーンフラワーだと少し勝手が違う研究を進めるのだコーンフラワー 20gくらい米粉 20g...
日記ぢゃないけど

コーントルティーヤ01

8月から食事でなるべく小麦を摂らないようにしている完璧なグルテンフリーを目指すものではないがなるべく摂らないように注意している大好きなうどんもパンも一切食べていないでも、それっぽいものも食べたくなるコーンのトルティーヤを作ればいいんぢゃない...
料理

薄焼きピザ

今日も早くに目覚めたがすごく寒かったのでベッドでぐずぐずしていたゆっくり起き出して・・・あっ、パンの買い置きがない冷凍ご飯もちょうど欠品!なんとなくだけどパンの気分まだ、一番近いスーパーは開店していないしどっしょっかなあ?トルティーヤ的な物...
料理

トルティーヤ

数年前トルティーヤを焼くことにハマったことがあったその後もよりブラッシュアップしているので忘備録として残しておきたいと言いながらすごく簡単なんだトルティーヤ薄力粉 50g炭酸水 50cc塩 パラパラオリーブオイル 小さじ1/2(この分量で2...
料理

炭酸水deトルティーヤ

現在の外気温は28℃、湿度49%室内の温度計は30℃を示しているが湿度が低いので涼しく感じる人間の順応力の凄さ?というか、すべての感覚は、それまでの経験?と比較しての「差」で感じているのだな人間の感覚の話今日の出来事お昼はサンドイッチにしよ...
日記ぢゃないけど

かぼちゃとチーズのトルティーヤ

トルティーヤというもの自体の存在を知ったのも最近のことだこちらの記事でファーストコンタクトを語っているそれから自分で工夫して・・・生地まで捏ねて作ったりクレープ風に焼いたりもしたしばらくクレープ熱?は冷めていたが・・・またまたスタバにてPu...
日記ぢゃないけど

トルティーヤ:クレープ風編

トルティーヤの研究が進んだトルティーヤの記事としては6つ目はい、アホです!今回はクレープみたいに焼いたこの本を参考にした材料薄力粉 50g塩 パラパラオリーブオイル 小さじ1/2水 50cc(本の内容とは異なる、この分量で2枚分)作り方材料...
日記ぢゃないけど

トルティーヤを焼いた、その3

またまたトルティーヤを焼いたよトルティーヤの記事としては5つ目我ながらアホですな前回のやり方がたいへん簡単で、上手くいったから材料薄力粉 50g塩 ひとつまみオリーブオイル 小さじ1熱湯 35cc前回より熱湯を5cc 増やしてみたこれを混ぜ...
日記ぢゃないけど

トルティーヤを焼いた、その2

またまたトルティーヤを焼いた 前のやり方はすごくめんどくさかったし、ちょっと固かったクックパッドの大人気パン今回はこの本のやり方でいってみる材料薄力粉 50g塩 ひとつまみオリーブオイル 小さじ1熱湯 30ccたったこれだけを混ぜて捏ねるだ...
日記ぢゃないけど

トルティーヤでピザ

以前に記事にした粉から作ったトルティーヤ冷凍保存しておいたものでピザ風にしてみたトルティーヤが固いと思ったので、霧吹きで水分を加えた適当に具を乗せて、チーズを乗せて、フライパンで蓋をして蒸し焼きにしためっちゃ適当に作ったけど、オレガノを加え...