料理

料理

牛もつ煮込みのカレー

昨日の牛もつ煮込み冷蔵庫で寝かしておいたものに・・カレー粉を加えてインド感たっぷりであるが、インドにカレー粉は存在せずカレー粉は日本の文化これは京都の「甘利」というメーカーのもの安価であるが、問題なく美味いS&Bよりターメリックなどの香りが...
料理

牛もつ煮込み02

やっぱり豚のモツより牛のモツの方が美味い気がする値段のプラシーボ効果も少しはあるかも知れないが作り方前回とほぼ同じ「牛もつミックス」という商品をハナマサで購入(下処理済みのもの)ネギの青い部分とショウガの皮、酒を加えた熱湯で下茹でした後、無...
料理

もつ煮込み02

豚のモツ煮込みを再び!前回は圧力鍋を使ったがその次の牛モツ煮込みの普通の鍋の方が美味く感じたので豚で再挑戦作り方生の白モツをハナマサで購入前回と違い、湯がいていない生なので良く洗った後、水から煮て2度茹で溢した(各10分程度)その後、無駄な...
日記ぢゃないけど

こんなん買うてしもた

衝動買い?本屋で見つけて何だか欲しくなってしまって・・・つい上沼恵美子のおしゃべりクッキングこの付録のメニューが美味しそうだったので上沼恵美子のおしゃべりクッキングは和・洋・中を担当する3人の先生が日替わりでレシピを教えてくれるが、3人とも...
日記ぢゃないけど

わっ、双子!

卵を割って、びっくり!双子やーめっちゃ久しぶりに見た子供の頃に経験して以来だと思う 二黄卵というらしい二黄卵だけを集めて売っているのも見たことがあるから実際にはそんなに珍しいものではないのだと思うちょっと調べてみたら・・・最近では二黄卵を「...
日記ぢゃないけど

新ジャガのストーブド・ポテト

ストーブド・ポテトは以前にも記事にしている健康的な料理の研究家であった故人丸元淑生氏が紹介したクラシックと呼ばれるレシピのひとつ丸元氏の正しいレシピを記しておく1.ジャガイモは15mm厚に輪切りにする2.ビタクラフト多層構造鍋にEXバージン...
日記ぢゃないけど

初鰹のバルサミコソース

初鰹のバルサミコソースこのメニューは何度も記事にしているすまん、これ好きなんだバルサミコでどうしても黒っぽくなってしまうが美味いんだよなあ作り方はこちらの記事で今日はミョウガがなかった目に青葉 山ほととぎす 初鰹個人的には秋の「戻り鰹」を好...
日記ぢゃないけど

抱卵の舞

いつもは「ツンツン・ツマツマ」しているエビちゃん達が一斉に泳ぎ回るこういう状況を「抱卵の舞」というらしいその後に抱卵個体が見つかることが多いので、そう呼ぶようだなかなかのネーミングだな抱卵の舞BGMもなんとか付けたよもっと激しく泳ぎ回ること...
料理

牛もつ煮込み

2月に豚のもつ煮込みを作って、すごく美味かったので今度は牛もつで作った「牛もつミックス」という商品をハナマサで購入800円以上したが、思い切ったぞ!(大げさ)作り方前回と違い、今日は圧力釜を利用しなかった結論的には、時間はかかるが、普通の鍋...
日記ぢゃないけど

火炎放射器

とうとう買った前から欲しかったんだ火炎放射器炙り?ご想像どおり調理道具として使います例えば鮮魚であったりとか、料理の表面を炙(あぶ)りたいのだトーチバーナーIwatani CB-TC-OD本来なら「クッキングバーナー」という商品を購入すべき...