料理

料理

木の葉丼(このはどんぶり)

諸説ある?木の葉丼1.かまぼこなどの練り物を甘じょっぱく煮て卵でとじる、というもの2.筍とかまぼこを甘じょっぱく煮て卵でとじる、というもの3.薄揚げとネギを甘じょっぱく煮て卵でとじる、というものもっとパターンがありそうだが肉以外の食材を甘じ...
料理

チキン デ ナポリ玉パスタ

昨日、暑かったので今日はすごく寒く感じるどんな服装で出かければ良いか迷うなあチキン デ ナポリ玉パスタグルテンフリーのパスタも上手く作れるようになったまず、大きな鍋にたっぷりの湯を火にかけ玉ねぎを薄めのくし切りにしておく今日は玉ねぎたっぷり...
料理

ぶりの卵巣の煮付け

めっちゃ美味そうなブリの卵巣がスーパーの鮮魚コーナーで「ブリ、アラ」と表示されてすごく安価で売られていた即購入!ぶりの卵巣の煮付けぶりの卵巣は筋を切り取り血の多い部分には小さな穴を開けて血を抜く(食べても問題ないが苦い)一口大に輪切りにして...
料理

鶏軟骨の自分揚げ

鶏軟骨鶏軟骨は部位により何種類もあるらしいやげん軟骨は以前に記事にした今日は膝軟骨脂が多いので自らの油で揚げます鶏軟骨の自分揚げテフロン加工?の鍋に油なしで軟骨を入れて弱火でゆっくりと加熱する塩パラパラ油がじわじわ出てくる途中でひっくり返し...
料理

ネギトロタク玉

ネギトロ『ネギトロ』は元来まぐろを扱う業者が切身を取ったあとの骨のすきまにある「中落ち」や皮の裏の「そぎ身」「すき身」を集めて売っていたのが始まりで『ネギトロ』といってもいわゆる『トロ』ではない最近スーパーなどで安く売っている「ネギトロ」は...
料理

炒飯大好き!

炒飯がすごく上手に作れるようになってうれしくて頻繁に作って食べているご飯に混ぜる用とフライパンで炒める用の2個の卵を使うとすごく上手にできる炒飯大好き!ソーセージ1本を小さめに刻んでおくゴロゴロ大きめも良いが細かく切った方が味が出る玉ねぎと...
料理

土井の生志ば漬け de 卵かけご飯

すごくいい天気で気持ちいいな卵かけご飯卵かけご飯の記事は久しぶりだが大好きなので頻繁に食べている土井の生志ば漬け頂き物でござる京都のお土産!ありがとうござりまする大好物でござりまする私的、卵かけご飯の極意1. 卵の黄身と白身は分ける2. 黄...
料理

鯛の昆布〆

昆布茶を使って昆布〆にすると簡単に美味しく出来ます鯛の昆布〆美味しそうな鯛のサクを見つけたら作ろう!刺身より断然美味いぞ鯛のサクに昆布茶をパラパラパラさらに出汁昆布を貼り付けて(全面に同じ施術を)ラップでキツく巻いて冷蔵庫で寝かせる1時間以...
料理

なったく(納豆沢庵)

最近のマイブーム?かな?ミツカン金のつぶ納豆はこれ!が好みでこれ一択でなったく!パキッ!とたれたれが美味いしパキッ!とするのも楽しいなったく(納豆沢庵)納豆をよく混ぜてタレをかけてネキの小口切り沢庵を細かく切って加えるご飯にもバッチリ合うけ...
料理

チキン de ナポリ玉パスタ

今日もグルテンフリーの麺で作るよチキン de ナポリ玉パスタグルテンフリーのパスタはくっつきやすいので1%の塩を加えた、たっぷりの湯で時々、湯をかき混ぜるようにして湯がく温めた丼に卵を割り入れ、カラザは取り除いてよく溶きほぐして、電子レンジ...