料理

料理

レタス炒飯

レタス炒飯は以前にも何度か記事にしているが以前の作り方だと炒飯というより焼き飯方式だっただった現在では鉄板もすくすく育って胸を張って炒飯と言えるぜい!レタス炒飯ソーセージは小さめに刻んでおく玉ねぎと長ネギをみじん切りにしておくレタスを適量、...
料理

グルテンフリーのうどん

何度も記事に書いているが小麦をなるべく摂らない食生活を8月頃から続けている完全なグルテンフリーではないが自分でも「よくもまあ続いたもんだ」と思っているほんまやなあ米粉のパンを焼きパスタもグルテンフリーの麺にしためっちゃ麺食いだった私であるの...
料理

砂肝の純レバ風

純レバって何?純レバ純レバとは、鶏のレバーを油通しして、甘辛のタレで炒め、長ネギを山盛りに乗せたものそれをごはんの上に乗せた「純レバ丼」が有名だったのは浅草の中華料理店「菜苑」「純レバ」という名前は、「レバニラ」の「ニラ」が入ってない「純粋...
料理

カブと卵のパスタ

カブが美味しい季節になったパスタにして食べようグルテンフリーのパスタの扱いもよく分かってきた?かも?卵と合わせると表面ねっとりしてツルツル、すごく美味しくなる時間と温度を注意すればすごく美味しくできるカブと卵のパスタニンニクは芯を取り除いて...
料理

タコとブロッコリーのニンニク炒め

美味そうなタコ(茹で)が売っていたのでタコとブロッコリーのニンニク炒めブロッコリーは小房に切り分け濃いめの塩水につける(虫対策)ニンニクはみじん切りにしておくタコは適当な大きさに切り揃えておく下茹で鍋に湯を沸かし、1%くらいの塩を加えてブロ...
料理

大人の?オムライス

オムライスが食べたくなったちょっとパンチの効いた大人のオムライスを作る大人の?オムライス玉ねぎをみじん切りにしておくニンニク少量を極細かくみじん切りにしておく鶏もも肉を細切れにしておく熱くしたフライパンに油を引きバターを少し溶かして細かく切...
料理

大根の葉っぱとキャベツの茎のぬか漬け

しばらく記事にしてないけどぬか漬けは常に漬けている夏場はきゅうりの浅漬けが美味いが冬場になると大根などが旨くなってくる大根の葉っぱとキャベツの茎のぬか漬けきゅうりは5〜6時間の超浅漬けが美味かったりするが大根は2〜3日漬けた方が好きかも?キ...
料理

グルテンフリーのカレーパン

米粉のパンも進化していくぜ!今日はカレーパンだ!だって周りは米なんだから不味いわけないんだよグルテンフリーのカレーパンパン用の米粉 150gさとうきび糖 7.5gドライイースト 3g塩 2.3gこれらをボウルに入れて秤で測りながら混ぜて37...
料理

ナポリタンのカルボナーラ

味の濃いパスタが食べたくなった一度やってみたかったことナポリタンとカルボナーラの融合行ってみるぞナポリタンのカルボナーラニンニクは芯を取り除いてみじん切りにしておくソーセージは細かく切っておく玉ねぎを繊維に直角に薄切りにしておくフライパンに...
料理

豚ハツ刺し(失敗編?)

今日から12月?急に寒くなって・・・めっちゃ冬早すぎるなあ実は昨日のハツレシピと同時に作ったちょっぴり失敗編豚ハツ刺し(失敗編?)新鮮なので「刺し」でもいけるとのことだったのでお店で調理の仕方を尋ねると「低音調理ですね内部を80度くらいまで...