料理

料理

厚揚げの豚肉巻き

大事なレシピを記事にしてなかったこのレシピはビールにも!ご飯にも!ばっつぐん!!厚揚げの豚肉巻き厚揚げに熱湯をかけて油抜きし水気をよく切ってから片栗粉を振って豚肉で巻いてまたちょっと粉してフライパンに油を引いて、ゆっくり焼く(弱火でゆっくり...
料理

タンドリーチキン02

めっちゃ夏空暑い家事ヤロウバカリズム氏のファンだというのもあって毎週、留守録して観ている魚焼きグリル「家事ヤロウ」によると魚焼きグリルは家庭にある調理器具の中で、最も短時間で高温になるのだそう各調理器具の最高温度フライパン→約200℃トース...
日記ぢゃないけど

Wi-Fi復活

Soft Bankのサービスに電話をして送ってもらった光BBユニット交換したら一発で復活!やったあこれを機会に・・・・電話線の整頓こういうモールを買ってきて今まで床にダラダラしていた電話線を壁などに固定する作業を始めたふふふふでもね・・・夢...
料理

海老とブロッコリーの茎の炒め物

今日は梅雨の晴れ間?蒸し暑い台風が来ているのは天気予報で伝えられる前から分かっているこういう時は、なぜか?PCの調子も悪くなる美味いもの食って頑張ってこーぜー海老の炒めたやつが食べたくなったいんげんと一緒に炒めたかったのだが、売ってなかった...
料理

カラスミとキャベツのパスタ

今日も雨雨は嫌いなんだよなあパワーランチ食べて、頑張ってこーぜーカラスミ からすみ(唐墨、鰡子、鱲子)は、ボラなどの卵巣を塩漬けし、塩抜き後、天日干しで乾燥させたもの。名前の由来は形状が中国伝来の墨「唐墨」に似ていたため。頂き物でござるかた...
料理

さざえのアーリオ・オーリオ

旨そうなさざえが安く売られていたよし、イタ風に炒めて白ワインだ!「海の日」スペシャル?一番簡単なさざえの調理の仕方きっちり蓋のできる鍋に1cmくらいの高さの湯を沸かす沸騰したところにさざえの口?を上にして並べ蓋をして1分加熱(3〜4分、完全...
日記ぢゃないけど

ハーブ・チキン

鳥の胸肉は安価で栄養価が高い大変素晴らしい食品であるが、うまく調理しないと硬くなったりパサパサしたりして美味しくない我が割烹でもいろいろと工夫してきた平野レミ氏が推奨する「蒸し鶏」の作り方もやってみたこの度、素晴らしい方法に出会った?ので備...
料理

赤霧島

うわあ、見つけてしまった900mlの瓶しか見たことなかったのだが1800のパックを発見赤霧島ちょっとお高い焼酎平成14年に品種登録された紫芋「ムラサキマサリ」が原料。ムラサキマサリに豊富に含まれるポリフェノールと焼酎麹が生成するクエン酸に反...
料理

じゃがいもとアンチョビのガレット

梅雨の晴れ間は湿度が上がって蒸し暑いことが多いようだが・・・今日はなんだか爽やかだなガレットフランス北西部の郷土料理である料理や菓子の名称「円く薄いもの」を意味するじゃがいものガレットは過去に何度も記事にしているがかなりうまい感じに仕上がっ...
料理

豚のしょうが焼き

最近バタバタしていて新作料理が作れていないが、こういうシンプルなものはやはり美味い豚のしょうが焼き薄切りの豚肉をタレに漬け込むと硬くなったり、パサパサしたり・・が、以下の方法なら簡単で素早く、柔らかく美味しく出来るのでお勧めしたいご飯にもお...