料理 鰯のサンドイッチ 鰯のサンドイッチは過去にも記事にしている 今日は食パンで チーズも!トマトも! で、豪華に行ってみる 鰯のサンドイッチ いつものように 霧吹きをして軽くトースト こっち側に軽くマヨ(バター欠品) 向こう側にスライスチーズ トマトとケチャ 鰯... 2019.04.18 料理
料理 手羽中の黒酢照り焼き 「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」という番組 大好きで・・・ 録画して毎回見ている 和・洋・中・の3人の先生が日替わり交代?で出演して 料理のレシピを披露してくれるが 3人とも「その道のプロ」という佇まいで 大変素晴らしい 月曜の放送で紹... 2019.04.17 料理
料理 ワカサギの天ぷら 春だ! ワカサギだ! ワカサギの天ぷら どんな粉でもいいけど 「昭和のてんぷら粉」は、とびきり優れていると思う 洗って、きっちり水を切ったワカサギをビニール袋?に入れて 昭和のてんぷら粉を入れて 大きく振ると?全体にまぶされる 少量の油でフ... 2019.04.16 料理
料理 鶏肉のペペロンチーノ これまでたくさんのパスタを記事にした 麺食いなのだ そして! 炭水化物、万歳! ペペロンチーノ 一般的に「ペペロンチーノ」というと 「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」を示すかのようだが ペペロンチーノ=唐辛子だから いろんなペペロンチー... 2019.04.15 料理
料理 じゃがいもとベーコンのパスタ じゃがいもは皮をむいて、7mmくらいの厚さにする ベーコンは1.5cm幅くらいに切る フライパンに油をひき、じゃがいもをゆっくりと炒める だいたい火が通ったらベーコン加えて 油が出たら、ニンニクのみじん切りと鷹の爪を加えて炒める 香りが出た... 2019.04.09 料理
料理 山芋のぬか漬け02 山芋のぬか漬けは以前にも記事にした その記事で書いたように 皮付きで漬けてみた 皮をむくと、数時間で美味しく漬かるが 皮付きだと丸1日漬けても、まだまだ浅い感じ 3日くらい漬けてもいいかな? 3日経過したものを薄切りにすると いい感じで飲め... 2019.04.07 料理食べ物
料理 鶏レバーもやし炒め 鶏のレバーと、もやしの炒め物であるが 別々に加熱することでグレードが上がる また、余熱を利用することで レバーをふわふわに仕上げることができる 鶏レバーもやし炒め きれいにそうじをした鶏レバーを適当な大きさに切る 水で洗って血抜きをしておく... 2019.04.05 料理
料理 春キャベツとあさりの台抜き 先日の「春キャベツとあさりのパスタ」が たいへん美味しかったので その台抜きで行ってみよう、と 春キャベツとあさりの台抜き 実際には、台抜き?なんていう料理はない 先日のパスタにパスタが入らないだけだ 蓋のできる鍋に きれいに洗ったあさりを... 2019.04.03 料理
日記ぢゃないけど 新元号「令和」 なんか嬉しい 新元号「令和」 出典は万葉集 「令和」の出典は万葉集・梅花(うめのはな)の歌三十二首 以下の序文から引用したという 「初春の令月(れいげつ)にして、 気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、 梅は鏡前の粉を披(ひら)き、 蘭は珮後(はい... 2019.04.01 日記ぢゃないけど料理
料理 春キャベツとあさりのパスタ 今日は花冷え? 寒の戻り? 寒い 今日のパスタは油を使わずに作る ヘルシーという言葉は、好きではないが、 すごく、あっさり、スッキリ 春を思い切り感じる味だ 春キャベツとあさりのパスタ 蓋のできる鍋に きれいに洗ったあさりを入れ、 白ワイン... 2019.03.29 料理