料理 山芋のぬか漬け02 山芋のぬか漬けは以前にも記事にしたその記事で書いたように皮付きで漬けてみた皮をむくと、数時間で美味しく漬かるが皮付きだと丸1日漬けても、まだまだ浅い感じ3日くらい漬けてもいいかな?3日経過したものを薄切りにするといい感じで飲めた(ははは)皮... 2019.04.07 料理食べ物
料理 鶏レバーもやし炒め 鶏のレバーと、もやしの炒め物であるが別々に加熱することでグレードが上がるまた、余熱を利用することでレバーをふわふわに仕上げることができる鶏レバーもやし炒めきれいにそうじをした鶏レバーを適当な大きさに切る水で洗って血抜きをしておく心臓が付いて... 2019.04.05 料理
料理 春キャベツとあさりの台抜き 先日の「春キャベツとあさりのパスタ」がたいへん美味しかったのでその台抜きで行ってみよう、と春キャベツとあさりの台抜き実際には、台抜き?なんていう料理はない先日のパスタにパスタが入らないだけだ蓋のできる鍋にきれいに洗ったあさりを入れ、酒と水を... 2019.04.03 料理
日記ぢゃないけど 新元号「令和」 なんか嬉しい新元号「令和」出典は万葉集「令和」の出典は万葉集・梅花(うめのはな)の歌三十二首以下の序文から引用したという「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」... 2019.04.01 料理日記ぢゃないけど
料理 春キャベツとあさりのパスタ 今日は花冷え?寒の戻り?寒い今日のパスタは油を使わずに作るヘルシーという言葉は、好きではないが、すごく、あっさり、スッキリ春を思い切り感じる味だ春キャベツとあさりのパスタ蓋のできる鍋にきれいに洗ったあさりを入れ、白ワイン(または酒)と水を1... 2019.03.29 料理
料理 鰯のサンドイッチ 昨日の残りの鰯をサンドイッチにする魚のサンドイッチ大好きなんだよお鰯のサンドイッチフライパンにオリーブオイルを入れニンニクのみじん切りを炒めて香りを出すそこに、残り物の漬け物(大根)のみじん切り玉ねぎのみじん切りを加え昨日のウルメイワシを入... 2019.03.28 料理
料理 鰯のブルスケッタ 春だ桜が満開で綺麗だ先日も書いたが春〜初夏は鰯が美味い鰯の3種類マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシウルメイワシウルメイワシは、3種類の鰯の中でも特に鮮度が落ちやすいので一般に生で流通されることが少なくこれまで干物にされることが多かったら... 2019.03.27 料理
日記ぢゃないけど 小麦粉ふりふりストッカー 以前に記事にした100均の粉ふりの道具?すぐに目が詰まって、粉がふりにくいもっといいのないかなーーと、探していて見つけた!小麦粉ふりふりストッカー出口?がメッシュになっていてこれは良さそうこの商品、素晴らしい一つ買って試して・・・ほとんど目... 2019.03.26 料理日記ぢゃないけど
料理 鶏のカシューナッツ炒めw/t玉ねぎ 先日も記事にしたが春先に食べたくなるメニューだから仕方がない今回は実験も含めてちょっと試してみたので備忘録として残しておきたい先日の反省から、カシューナッツも常備することにした鶏のカシューナッツ炒めw/t玉ねぎ鶏もも肉は1.5cm角くらいに... 2019.03.25 料理
料理 チンゲン菜のニンニク炒め いつぞやも記事で書いたがこういう野菜ものの「おつまみ」があると酒の吸い込みが大変よろしくなる今日はチンゲン菜で!作り方チンゲン菜は芯と葉っぱの部分で分け芯は縦に2〜3等分に切る葉っぱも適当な大きさにそろえるニンニク、ほんの少しの豆板醤と長ネ... 2019.03.24 料理