料理

ソーセージ・デ・ナポリ・デラックス

昨年の5月から6月頃マイブームでチキン・デ・ナポリ・デラックスというのが流行っていたナポリ・デラックス!久しぶりだな今日はソーセージで行ってみるソーセージ・デ・ナポリ・デラックス細かく刻んだニンニクをオリーブオイルでゆっくりと炒めるシャウエ...
料理

さつまいもの牛肉そぼろあん

さつまいもが残っていて・・・こんなのどうかな?と、作ってみたさつまいもの牛肉そぼろあんさつまいもは1.5〜2cmの厚さに切り水にくぐらせて耐熱皿に入れふわっとラップをして電子レンジで5〜6分加熱フライパンで牛ひき肉を中火で炒め色が変わったら...
料理

だし巻卵のすまし仕立て

タコが少し残っていた先日「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で和食の岡本先生が紹介してくれたあれ!を作ろうだし巻卵のすまし仕立てゆでだこ(足) 50gは5mm角に切っておくかけだしを作っておく☆かけだしだし  300ml、みりん大1、薄口し...
食べ物

CHATEAU KEINOS(シャトーケイノス)

オリジナルのワインを作るワイナリー始めました(カワ)ウソです以前の記事レギュラーサイズのワインはたいてい容量が750ml1本全部飲むと飲みすぎになる?で、冷蔵庫に残しておく次の日に飲めばいいが料理にもよるし、気分が違ったりすると飲まなかった...
料理

ベーコン・トマト・キャベツのサンドイッチ

今日もいい天気お天気下り坂らしいから今日のうちに散歩でもしようかなベーコン・トマト・キャベツのサンドイッチサンドイッチの記事久しぶりだな相変わらずだけどお付き合いくださいパンオーブントースターは予熱しておくことパンの耳には霧を吹いて食パンの...
自作エフェクター

Cry Baby(Wah)の改造リニューアル03+仁先生

旧ガックラの記事の再編集その第3話LEDインジケーター今回は思い切ってLEDインジケーターをつけてしまう穴を開けたら、もう元には戻れない3mmの穴を空けたLEDを穴に埋め込んだらエポキシ系2液性の接着剤で固めるホットボンドでもいいんだけどこ...
自作エフェクター

Cry Baby(Wah)の改造リニューアル02

古い記事の編集版その第2話古い資料が出てきたすごいぞ!昔の自分!今回は完全に?オリジナル??パーツのレイアウトを考える以前の改造と同様、半固定抵抗を各所に配置して最適なサウンドを目指す配線はなるべく最短で要領よく、1点アースは目指さないが、...
自作エフェクター

Cry Baby(Wah)の改造リニューアル01

古い記事の編集版ですまぬやはり「マニアックさん」は熱心で、色々と検索して訪ねて来て頂くのだが・・・ガックラトップからは、旧ガックラのページは表示されず、「見つかりません」のlogが出るだけで検索できないそこで、編集再稿初出:14/1/14(...
料理

キャベツとしらすのマヨネーズソテー

今日も大変良い天気ホットカーペットを片付けようかな思い切って自転車で出かけてみようかなキャベツとしらすのマヨネーズソテーキャベツは芯を取り、ざく切りにしておく今日のしらすは水分が多かったのでフライパンで乾煎りしたそのフライパンにマヨネーズを...
料理

かぶのぬか漬け

今日もむやみにめっちゃいい天気かぶこの春は「かぶ」が美味しい気がするパスタにしても美味かったしシロさんの和風パスタも良かったなあかぶのぬか漬け備忘録として・・・かぶの皮は厚めに剥く(皮付きでもできるが、表面は繊維が固い)縦半分に割ってぬか床...