日記ぢゃないけど

かぼちゃの煮物

巷で出会うほとんどの「かぼちゃの煮物」は甘くて濃い それも「だだ甘い」と感じる程の場合もある 砂糖を入れないで作る方が「かぼちゃのうまみ」が感じられて好きだ なるべく少ない水で作ることで柔らかくなり過ぎず、また栄養を逃がさないからか、美味し...
日記ぢゃないけど

ささみのサンドイッチ

サンドイッチの記事は久しぶり ささみは加熱し過ぎると固く、パサパサになる 鍋に湯を沸かしておき、1%程度の塩を加えた中に放り込んで放置するのがいいと思う 塩の代わりにブイヨンのキューブなどでも良いと思う 今日のサンドイッチ いつものように軽...
日記ぢゃないけど

鶏とかぼちゃの蒸しもの

これは「おしゃべりクッキング」のレシピ 以前に作った中華の石川先生のレシピ「豚肉のトウチー蒸し」がすごく美味しかった 鶏肉とジャガイモにアレンジしても美味かった で、このレシピも作ってみたら・・たいへん美味かった そして今回、ちょっとピリ辛...
自作エフェクター

バッファーブースター04 混沌

昨日の悪い予感?が当ったかも知れない 入力インピーダンス 一般的に入力インピーダンスは低いより高い方がいい 逆に出力インピーダンスは低い方が有利とされる ギターなどの楽器の入力インピーダンスは1MΩであるものが多い この回路では入力からアー...
自作エフェクター

バッファーブースター03 実験

3月末に古いバッファー回路を発見し バッファー・ブースターの実験をした そしてこんな回路を妄想した ブレッドボードで実験する 最初全く音が出なかった どこが間違っているんだろう? どこをどうしても音が出ない 仕切り直し ブレッドボードでの実...
日記ぢゃないけど

カリカリベーコンエッグのオープンサンド

雨はイヤだな 気象病もあるけど、 基本的に雨は大っ嫌いなのだ サニーサイドアップ これまでにも何度かベーコンエッグのサンドイッチを記事にしたが すべてターンノーバー(ひっくり返してB面も焼く)だったと思う それはサンドイッチとしての食べやす...
日記ぢゃないけど

鶏肉の豆豉蒸し

先日作った「豚肉の豆豉蒸し」が美味しかったので それの鶏肉版を作ってみた 作り方 1.ボウルにトウチージャン小2と塩麹小1/2を合わせ、オイスターソース小1を加えて合わせる 2.鶏モモ肉は筋切りして1cm幅に切り、紹興酒で加えて片栗粉をまぶ...
自作エフェクター

バッファーブースター02 妄想

3月末に古いバッファー回路を発見し バッファー・ブースターの実験をした その回路図 元あったオペアンプの非反転増幅回路の前にFETのバッファーを増設 定数を見直し オペアンプを8920に変えるとすごくいい感じになった そして妄想を続け こん...
日記ぢゃないけど

また生まれてたみたい

ミナミヌマエビ、めっちゃ増えた めちゃめちゃちっちゃいのもたくさんいるな また生まれてたみたいだ 久々にエビ力をやってみた というのも、あんまり餌をやると、コケを食べてくれないから エビ力 めっちゃ寄って来る すげえ ちっちゃいの見えるかな...
日記ぢゃないけど

ストーブドポテトの輪、ジャガイモのガレットの波

この日記ぢゃの記事を見て「ストーブドポテト」を作り 「すごく簡単でめちゃくちゃ美味しい」と感想とともに写真まで送ってくれた友人がいて・・・ たいへんうれしいことだ その友人がいろんな人に「ストーブドポテト」を強力に勧めているらしく ストーブ...