うどん

料理

焼きうどん

焼きそばもいけど時々、焼きうどんもたべたくなる焼きうどんキャベツの葉っぱは、ざく切りにしておく芯の部分は薄切りにしておく豚肉は一口大に切っておくフライパンに豚肉を入れ塩コショウしてゆっくり加熱油が出たら、ニンニクとショウガ、ネギのみじん切り...
料理

釜玉うどん

寒い!昨日も寒かったけれど今日はもっと寒く感じる東京、20年ぶりの梅雨寒(つゆざむ)だとか釜玉うどんネギやしょうがなどの薬味はあらかじめ用意しておくいつものように乾麺を湯がくどんぶりを従分に温めて、卵を溶いておく湯がいたうどんに卵を乗せるパ...
料理

佐藤養助商店 稲庭うどん

頂き物でございまするお高いやつですありがとうございますドキドキしながら慎重にゆがかないとな佐藤養助商店 稲庭うどん稲庭干饂飩の原形が稲庭に伝わり、当家の宗家である稲庭(佐藤)吉左エ門によってその技術が受け継がれ、研究と改良が重ねられ、製法が...
料理

汁なしカレーうどん

昨日、Youtubeでカレーうどん専門店の映像を観てしまってどうしてもカレーうどんが食べたくなった食べたいものを作って食べるのだ!汁なしカレーうどんカレーうどんは冷凍の太いうどんで作ることが多いが今日は乾麺の細いうどんで作る玉ねぎは細いいち...
料理

卵黄と卵白を分けた釜玉うどん

卵かけご飯の場合は必ず卵黄と卵白を分ける分けた方が絶対的に美味いしかしながら、釜玉うどんの場合は熱いうどんと卵を一気にかき混ぜていた卵黄と卵白を分けたらどうなるんだろう?で、やってみた卵黄と卵白を分けた釜玉うどん卵黄と卵白を分け、熱いうどん...
料理

あさり玉子うどん

めっちゃ寒い秋を通り越して冬が来たみたいに寒いストーブ出したいくらいあさり良いあさりを見つけたら多めに買って砂抜きしてから冷凍しておくと良い解凍せずに調理ができる味噌汁にもちょこっと入れられるし酒蒸しやボンゴレもすぐにできるあさり玉子うどん...
料理

ネギだけのカレーうどん

今日はすごく涼しいカラッとしていて爽やかだからか?カレーうどんが食べたくなったレトルトカレーで作ってもいいがいやいや今日はもっとチープなやつというか出汁の効いたネギたっぷりのうどん屋のカレーうどん?が、食べたくなったネギだけのカレーうどん長...
料理

あさりうどん

今日も涼しい少し肌寒いくらいこんな日はうどんが食べたくなるあさりうどんめちゃめちゃ簡単に作る蓋のできる鍋に酒と水を入れ(少しで良い)あさりを入れて沸騰させるあさりの口が開いたら救出(大切)その鍋に水とめんつゆを加えて出汁を作る本日は乾燥わか...
料理

蒸し鶏と野菜の冷やしうどん

今日もむちゃくちゃ暑い冷たい麺類が美味いな冷やし中華もいいがそんな感じ?のうどんが食べたくなった蒸し鶏と野菜の冷やしうどん冷たく冷やしたうどんに蒸し鶏きゅうりやトマトミョウガ、ネギ、生姜などの薬味を添え最後に卵黄を乗せる濃いめのめんつゆを少...
料理

ごまだれそば

昨日に続いて「ごまだれ」だしょうがないやんだって3日で食べきらなければいけない信州名物八割蕎麦そば乾麺はこれを好んでいる4分半で「かため」と書いてあるが4分くらいが丁度良いたっぷりの湯で鍋の中でそばが自然に対流する火加減にすることザルに上げ...