料理 ごまだれうどん ごまだれうどんは以前にも記事にしているあの時はゴマを「する」ところからやったが今回は市販のたれでめっちゃ簡単にいっとく(株)麺のスナオシうどん乾麺が復活?(株)麺のスナオシのうどんCan Doに復活やったね!うどん乾麺の旅キャンドゥでよく買... 2021.07.08 料理
料理 冷やし釜玉うどん 今日もカラッとしてるな梅雨だとは思えない冷たい釜玉うどんが食べたくなった釜上げではないから正確には釜玉ぢゃないかもでも語呂が美味そうだから冷やし釜玉うどん乾麺湯がいて流水でよく洗って氷で締めてよく水を切ったうどんに卵の黄身をトッピングして出... 2021.06.18 料理
料理 うどん 今日は寒い雨もシトシト降っているしこんな日は温かいうどんにしよううどんうどん乾麺の旅は続いているが茅の舎だしだしパックはこれが一番うまい化学調味料・保存料 無添加私は特に化学調味料を嫌ってはいない少量であれば使ってもいいと思っているがこのだ... 2021.05.27 料理
料理 カレーうどん 2〜3日前は汗ばむほどの暖かい日があったり昨日はすごく冷え込んだり今日は晴れたけど、これから気温が上がるのかな?カレーうどんが食べたくなった食べたいものを作って食べようレトルトのカレーと冷凍のうどんでめっちゃ簡単に作って食べるぞカレーうどん... 2021.04.07 料理
日記ぢゃないけど アサリとワカメの餡かけかき玉うどん 麺食いなのは自覚しているが日記ぢゃを見ると麺の回数が多くて驚くなぜ驚くのか?は記事にする以外にもっと食っているからだアサリとワカメの餡かけかき玉うどん蓋のできる鍋に酒と水を1:1で少量入れてアサリを蒸すように加熱する口が開いたアサリを救出め... 2021.03.06 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど ヒガシマルそばスープ こんなん見つけたヒガシマルそばスープうどんスープはよく知ってるけどそばスープはどうなんだろう?食べてみたお湯とネギ以外は何も加えずレポこれ、いけます甘さ少なくうどんスープより男らしい感じそばに合わせて薄口醤油で味付けてるのかな?出汁の色が薄... 2021.01.31 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 素うどん すごくいい天気だけど寒い東京でも最低気温が0度になったそう寒いけどすごくいい天気で風も穏やかだから日向ぼっこしたい気分素うどんうどん乾麺の旅は進行中茅の舎のだしパックで出汁をとって酒、みりん、砂糖、塩薄口醤油、つゆの素などを駆使して好みの味... 2021.01.09 日記ぢゃないけど
料理 ゆずけいらんうどん 今日は冬至今日の東京の日の入りは16:31なんだそう早いねえ!冬至冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日天文学的には、太陽が一番南(南回帰線)にある状態そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く夜がいちばん長くなる南半球で... 2020.12.21 料理
料理 釜玉うどん 私は大阪生まれだが大阪に釜玉うどんはなかったと記憶するどこで出会ったのかは覚えていないいつしか釜玉うどんが好きになった釜玉うどん先に薬味を用意しておくネギは刻んでおく生姜はすりおろしておくその他、刻み海苔や鰹節タレも用意しておくそれから作業... 2020.11.07 料理
料理 うどん乾麺の旅 急に無茶苦茶寒い!温かいうどんを食べよう麺のスナオシ うどん以前によく食べていた商品麺のスナオシという茨城県の会社の商品細麺でツルツルした口当たりが抜群Can Doで100円で売っていてとにかく安くて美味い!という抜群の商品だったのだがいつ... 2020.10.09 料理