料理

かどやの純正ごま油

料理によっていくつかの油を使い分けている使う頻度は多くないが、ごま油が必要な場合もある私は定番?の、これを使っているかどやの純正ごま油良質のごまを香ばしく煎り上げ、ていねいに搾った香り高いごま油。日本のロングセラーです。もっとハイプライスな...
日記ぢゃないけど

BOSCO EXTRA VIRGIN OLIVE OIL

今日もいい天気夏みたいなピーカン快晴これまで、ラ・コルテを主に使っていたのだがオーケーストアでの取り扱いがなくなったさらには、原料不足が原因とされるオリーブオイルの品薄と高騰に歯止めが立たずなかなか購入できなくて困ったがやっとボスコを発見迷...
日記ぢゃないけど

ボーソー米油

久しぶりにボーソーの米油を買ったらパッケージが変わっていたボーソー米油ボーソーの米油は以前にも記事にしている昭和の健康米油も管理栄養士推奨全国の610名の管理栄養士のうち98%が、「料理の美味しさや健康を意識する方に『ボーソー米油』をおすす...
食べ物

岩井の白口胡麻油

またまたまた頂き物かたぢけない岩井の白口胡麻油胡麻を焙煎せず、蒸してから搾油しました。香りが少なく、サラダ油やオリーブオイルのように、炒め油・揚げ焼き油としてや、マヨネーズ、ドレッシング作りにもおすすめです。バターの代用として製菓・製パンに...
日記ぢゃないけど

オリーブオイルのボトル

オリーブオイルはラ・コルテ エキストラバージン オリーブオイルを使っているがいつの間にかボトルやキャップの仕様が変わったのだと思う油が必要以上にドバッと出たり垂れたりするようになった使いにくいなあなので買ってきたダイソーで見つけたボトルきれ...
料理

マリンフード ピュアラード

昨日の炒飯でも登場したラードこれを使ってますマリンフード ピュアラードチューブに入ったラード以前は「こんなものは使いたくない」と感じていたが脂質生化学が専門の薬学博士この分野の権威とされる奥山先生の著作を読んでラードは植物油と比べて断然!安...
日記ぢゃないけど

健康こめ油

昨日の唐揚げ用に購入した食用油健康こめ油昭和の【健康こめ油600g】は国産の米ぬかを使用したこめ油でビタミンEを含む栄養機能食品です。【健康こめ油600g】の原料は「米ぬか」です。米ぬかは玄米を精米する際に作られます。その米ぬかには20%程...
料理

豚もやし炒め

豚肉ともやしの炒め物は以前にも記事にしているこのやり方で作ると抜群にうまいので試してみてほしい豚もやし炒め豚肉はミンチ肉でも良いがスライスした豚肉で作る方がうまいと思う豚肉は脂の部分を少し外して(後で説明)身の部分を「ゴロゴロ」くらいの細切...
食べ物

ラ・コルテ エキストラバージン オリーブオイル

特別なオリーブオイルもあるが普段の加熱料理に使うオリーブオイルを探していた冒険してイタリアのオリーブオイルを買って後悔したこと?もあって無難な「味の素」製を使っていたこともある今回良さげな商品をちょうど良い価格で見つけ買ってみたLA COR...
料理

米油

家事ヤロウの「たれの人」和田明日香氏(ブログより)食育インストラクター / モデル1987年、東京に生まれました。こどもが3人います。お姑さんの平野レミに、料理や人生のあれこれを教わっています。仕事して、5時になったら家に帰って、ごはんを作...