料理

料理

秋刀魚とネギのペペロンチーノ

秋晴れのいい天気!空が高くて気持ちいい今秋は秋刀魚(サンマ)が豊漁らしく安価で良質なものが手に入る最近は保存方法や流通が改善され、刺身でもいただけるようになったもちろん塩焼きもすごくうまいが・・・イタリアンに仕上げても大変うまいのだバルサミ...
料理

かぼちゃの煮物〜作り方編〜

ハロウィーン特別企画?今年のかぼちゃはすごくおいしい気がする今日は北海道産のかぼちゃを使った砂糖を入れない、かぼちゃの旨み、甘みを思い切り楽しめる煮物市販のそばつゆを利用して簡単に仕上げる方法を紹介するかぼちゃの煮物の作り方かぼちゃは種を取...
料理

手羽先の先っちょの天ぷら

手羽中をパリッパリに焼くと美味い「手羽中皮パリ焼き」という記事で紹介しているこの時はスーパーで「手羽中」という商品を購入していたのだが、「手羽先」を買って、自分で3分割した方が経済的であることが判明しかしながら!!!手羽先の先っちょだけが残...
料理

鶏レバーのオイスターソース炒め

これまでにも紹介しているレシピであるが、すごくうまくできたので今一度、お付き合いいただきたい鶏レバーのオイスターソース炒めきれいにそうじをした鶏レバーを適当な大きさに切り流水できれいに洗って数分間、水につけて血抜きをするフライパンに少量の油...
料理

豚とかぼちゃの蒸しもの

昨年11月に記事にしたおしゃべりクッキング、中華の石川先生のレシピ「豚肉のトウチー蒸し」がすごく美味しかったその後「鶏肉とジャガイモ」にアレンジしても美味かったピリ辛を訂正して「鶏とかぼちゃの蒸しもの」に発展させてもVery Goodだった...
日記ぢゃないけど

ゆかり完成の巻

「ゆかりを作る」という記事を9月5日に書いたフードプロセッサーで粉砕した赤紫蘇をさらに乾燥させるべく、ざるに入れて吊るしておいた1か月近く放置したことになるが十分に乾燥させることが出来たようである蛇足ながら、キッチンペパーで埃除けのガードな...
日記ぢゃないけど

クリーミーバルサミコ

バルサミコ酢がなくなったので買いに行ったらこんなのを見つけたクリーミーバルサミコモデナ産のアチェートバルサミコでIGP認証も受けているようだいいではないかそして、クリーミーなのだなよしよし買ってみたレポめっちゃ濃厚とろ〜っとしていて、良さげ...
料理

百均すごい

今日は寒い20℃にならないかも知れないという明日は30℃近くまで上昇するという予報があり、体調を整えるのも大変だな頑張って行こういや、気楽に行こう上沼恵美子のおしゃべりクッキング番組で和食担当の岡本先生が「粉」を振る時に使っていた道具?粉を...
料理

ブリかまの照り焼き

先日は「ブリかまのさっと煮」を記事にしたが、今日は照り焼きにしよお鰤王って知ってる?鹿児島県長島町にある東町漁協が養殖して出荷している鰤まだまだ完全養殖ができない鰤鰤の稚魚を沖合で探し、捕らえ、海上に設置したいけすで育てて大きくするというち...
料理

セロリのぬか漬け

ぬか漬今年の3月から始めたぬか漬けぬか床も健康に育っているこの夏は、室内は何度も30度以上になっていたが全く異常なく毎日美味いぬか漬けを生産してくれているマイブームきゅうりが一番好きでナス、大根、人参などもつけるがミョウガがたまらん美味くて...