スーパーで「サワラ」と書かれたでっかい白子のパック
200円の値札に「30%引き」と書かれている
めっちゃ新鮮そうな白子なのに!!

価格破壊してる!
以前にサワラの白子を白子を煮付けにしていて

サワラの白子の煮付け
魚へんに春と書いて 鰆(サワラ)! 春の魚なんだな サワラといえば 味噌漬けなどの焼き魚を想像してしまうが またまたスーパーの鮮魚コーナーで めっちゃ美味そうなモノを見つけた 「サワラ」と書かれた白子 たっぷり入って150円 美味いかどうか...
記事の中でも「次見つけたら白子ポン酢で」と言っているな
サワラの白子ポン酢
血管はきれいに取り除く
表面の筋や血管は包丁の先や串などを使って掃除する
多めに塩をして10分ほど置いたら
流水できれいに洗って
茶色くなっている部分は苦いので取り除く
適当な大きさに切って酒をかけておく
たっぷりの湯を沸かして
振りかけた酒ごと鍋に放り込んで
再び湧き上がったら
ザルに丘上げする
(内部が70度程度まで上がっている必要があるらしい
80度くらいの湯でゆっくりとポーチする方法もある)
ポン酢をかけてネギを散らして
ちょっぴり七味
出来上がり
うわあ、すげえクリーミー
ごおっつ美味いぞ
たらの白子に比べると、濃厚さはない
湯がく時に少し塩を入れても良かったかなあ
たらのぷりぷりした感触とは違って
とろとろに溶ける感じ
これはお酒が進みます
めっちゃ安いし
見つけたら是非!