料理

料理

玉ねぎたっぷりのカレー

玉ねぎがたっぷり入ったカレーが食べたくなった 一から作ってもいいけど 今食べたいんだよなあ 夏場のカレーは腐りやすいし よし! 玉ねぎをゆっくり炒めて 玉ねぎ1/2個を薄いくし切りにして その1/3ほどをみじん切りにして ちょっと塩をしてゆ...
料理

鶏スープのラーメン

今日は涼しい ふっふっふ 鶏のスープ 手羽先とか手羽元を圧力釜で煮ると スープが残る それをタッパーなどに入れて ストックとして冷蔵庫に入れておくと 表面にびっしり脂が固まっている 脂を取る 表面をスプーンなどでこそげるだけで 簡単に脂を取...
料理

鰯のブルスケッタ

以前にも記事にしているが Kiriをトマトと鰯の間に内蔵して カバーするスライスチーズ無しで焼くと 鰯のうまさがすごく分かる 鰯のブルスケッタ まず、生で食べられる鰯を見つけること その鰯を手開きにして、だいたいの骨を抜く 捌いた鰯を3〜5...
料理

枝豆のガーリックハーブ炒め

この食べ方は以前にも記事にしたことがあったが 枝豆をちょっと焦がすと また風味が変わって美味いことが分かったので 記事にしておく 枝豆のガーリックハーブ炒め 枝豆は、さやの両端を切って、 塩で揉んで10分以上置いておくと良い フライパンにオ...
料理

鶏胸肉とブロッコリーの炒め物

鶏胸肉を柔らかく仕上げるには少々工夫が必要 こちらの記事に詳しい ポイント 胸肉は繊維の方向を見極めて、3つのパーツに分け 繊維に沿ってカットする 酒(中華風なら紹興酒もよい)と片栗粉を振って混ぜ 水で固さを調整する(水が大事) 鶏胸肉とブ...
料理

じゃがいものガレットの研究05

久々のじゃがいものガレットの研究記事であるが 研究は大きく進んでいる 塩はなるべく加えない方が良いように思う アンチョピは必要 本日は しらす、ミョウガ、パルメザンチーズ を加えた しらすの塩分があるので 塩は「無し」にした 以前は粉無添加...
料理

大ハマグリのブルスケッタ

以前に一度記事にしているが 国産の大きなハマグリが売っていたので それで作って食べたくなった 大ハマグリのブロスケッタ はまぐりの口を開けることが少し難しいのだが・・・ それさえできれば奇跡的に美味い! はまぐりが油断してる?スキ?に 薄刃...
日記ぢゃないけど

SELECT100 スライサー

料理道具が好きなんだな 以前にも細千切りスライサーを買っているが 今回はシンプルなスライサー SELECT100 スライサー 貝印の人気商品 SELECT100シリーズのスライサー スライスの厚みを調整できる商品もあるようだが 今回はこれで...
料理

美味しい野菜炒め

たまに野菜炒めが食べたくなる ただ豚肉と野菜を炒めただけだと 野菜がべちゃべちゃしたり 豚肉がパサパサだったり、と なかなか上手くいかない 一般的に紹介されている方法はプロのやり方!で 家庭ではその方法だと上手くいかないのだと思う 美味しい...
料理

アイスクリームに飴のドーム

前から一度やってみたかったんだ 初めて見たのは「料理の鉄人」だったと記憶する フレンチの鉄人、坂井宏行氏が 飴でドームを作ってドルチェにかぶせた 「すげえ!」と叫んだ覚えがある クリスマス対決だったような記憶があるが 違うかもしれない 料理...